JR 新橋駅 とは?
「JR 有楽町駅」の一つ南西側にある、「山手線」「京浜東北線」「東海道線」などが通っている「JR 東日本」の駅
基本情報
説明文
「JR 新橋駅」は、「JR 有楽町駅」の一つ南西側にある、「山手線」「京浜東北線」「東海道線」などが通っている「JR 東日本」の駅です。
ホームは「2 階」と「地下 5 階」に、改札口は「1 階」と「地下 1 階」にあります。
※高架部に「東海道線・京浜東北線・山手線」が、地下には「横須賀線」が乗り入れています。
所在地
東京都港区新橋2丁目
平仮名表記
しんばし
所属路線数
4
京浜東北線・根岸線、東海道線・伊東線、山手線、横須賀線・総武線快速・成田線
駅ナンバリング
京浜東北線・根岸線 | 東海道線・伊東線 | 山手線 | 横須賀線・総武線快速・成田線 |
---|---|---|---|
JK24 | JT02 | JY29 | JO18 |
ホーム数
8
改札数 / 2024 年 7 月 17 日時点
3
南改札、北改札、汐留地下改札
出口数 / 2024 年 7 月 17 日時点
4
烏森口、日比谷口(SL広場)、汐留口、銀座口
みどりの窓口
営業時間
9:00 ~ 19:00
「えきねっと」「5489サービス」お受取り可能
所属支社
首都圏本部
開業年月日
1909 年(明治 42 年) 12 月 16 日
フロア構成
2 階
ホーム
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
6 | 京浜東北線 | 東京・上野・大宮方面 |
5 | 山手線 | 東京・上野・池袋方面 |
4 | 山手線 | 品川・渋谷・新宿方面 |
3 | 京浜東北線 | 品川・蒲田・横浜方面 |
2 | 東海道線、上野東京ライン | 東京・上野・大宮・宇都宮・高崎・水戸方面 |
1 | 東海道線 | 品川・横浜・小田原・熱海方面 |
地下 1 階 ~ 1 階
改札口
地下 5 階
ホーム
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
2 | 横須賀・総武線(快速) | 東京・船橋・千葉方面 |
1 | 横須賀線 | 品川・横浜・鎌倉方面 |
接続交通機関(鉄道)
東京メトロ
銀座線 新橋駅
ゆりかもめ
新橋駅
都営地下鉄
浅草線 新橋駅
「JR 新橋駅」に関するニュースリリース配信履歴
配信年月日 | ニュースリリースタイトル | 配信者名 |
---|---|---|
2003 年 2 月 24 日 | さぬきうどんNRE&めりけんや 3 号店が新橋駅にオープン!! | 東日本旅客鉄道株式会社 |
2010 年 9 月 2 日 | 東海道線新橋駅改良工事の着手について | 東日本旅客鉄道株式会社 |
2017 年 6 月 6 日 | 東京 2020 大会に向けた駅改良の工事計画について | 東日本旅客鉄道株式会社 |
2022 年 2 月 15 日 | エキナカ商業空間「エキュートエディション新橋」の開業について | 東日本旅客鉄道株式会社東京支社、株式会社JR東日本クロスステーション |
年表
2003 年 2 月 24 日
「東日本旅客鉄道株式会社」は、恵比寿、上野駅で大好評のさぬきうどん店舗が新橋駅にも出店することを発表しました。
2003 年 2 月 24 日
3号店が新橋駅にオープン!!
~恵比寿、上野駅で大好評のさぬきうどん店舗が新橋駅にも出店~■ JR東日本及びJR東日本のグループ会社である㈱日本レストランエンタプライズ(NRE)は、JR四国及びJR四国のグループ会社である㈱めりけんやとの業務提携による「さぬきうどん NRE&めりけんや」の第3号店を新橋駅にオープンします。
■ JR東日本グループでは、21 世紀の新しい駅づくり「ステーションルネッサンス」に取り組んでおり、その一環として、グループ外企業との業務提携により、新しい店舗やサービスを積極的に駅構内に展開し、お客さまの多様なニーズにお応えするとともに駅構内店舗の活性化に取り組んでいます。
■ 昨年開業した恵比寿店および上野店では、本場讃岐と同様のセルフサービス式で提供する“美味しく、安く、早く”そして“ヘルシー”な讃岐うどんがお客さまに大好評です。ぜひ、新橋店もあわせてご利用ください。1 店舗名称
「さぬきうどん NRE&めりけんや」新橋店
2 開 業 日
2003 年 3 月 16 日(日)
3 場 所
新橋駅 烏森口改札外
4 営業時間
7時 00 分~22 時 00 分(土休日:8 時 00 分~21 時 00 分)
※ 開業日は、8 時 00 分からの営業となります。
5 店舗面積
約 60 ㎡(24 席)
6 メニュー
別紙参照
7 店舗運営
㈱日本レストランエンタプライズ
8 食材提供
㈱めりけんや
2010 年 9 月 2 日
「東日本旅客鉄道株式会社」は、東海道線新橋駅において、バリアフリー設備整備、耐震対策及び駅構内の混雑緩和を目的とした改良工事に 11 月より着手することを発表しました。
2 0 1 0 年 9 月 2 日
東日本旅客鉄道株式会社東海道線新橋駅改良工事の着手について
東海道線新橋駅において、バリアフリー設備整備、耐震対策及び駅構内の混雑緩和を目的とした改良工事に 11 月より着手することとなりましたのでお知らせします。1.駅改良工事の概要
新橋駅は、東海道線、山手線、京浜東北線及び横須賀線が乗り入れる、1 日当たり乗車人員約 25 万人の駅です。
一方で、バリアフリー整備や耐震対策が未了であることや、コンコースが南北に分断され、かつ狭隘なことによる混雑が課題となっており、今回、改良工事に着手することとしました。○改良工事内容
・ バリアフリー設備整備工事
東海道線ホーム(1 面)、山手線・京浜東北線ホーム(2 面) 及び横須賀線ホーム(1 面)にそれぞれエレベーターを設置します。また、地上コンコースと地下コンコースを連絡するエレベーターを設置します。
・ 耐震対策工事
東海道線の鉄筋コンクリート高架橋の耐震補強及び山手線・京浜東北線のレンガアーチ高架橋の補強・改築を行います。
・ 駅構内の混雑緩和工事
駅構内のレイアウトを変更し、南北のコンコースを一体化し、混雑緩和を図ります。2.今後のスケジュール
バリアフリー設備については、2016 年度までに全てのエレベーター整備を完了します。
耐震対策については、2013 年度に東海道線の耐震対策を完了させ、以降順次山手線・京浜東北線の耐震対策を行います。
駅構内の混雑緩和については、2013 年度に暫定的に南北コンコースの一体化を図ったのち、拡張工事を行います。
2022 年 2 月 15 日
「東日本旅客鉄道株式会社東京支社」と「株式会社JR東日本クロスステーション」は、新橋駅に新たなエキナカ商業空間「エキュートエディション新橋」(新規 7 店舗 + 既存 6 店舗)を 3 月 24 日(木)に開業することを発表しました。
202 2 年 2 月 1 5 日
東日本旅客鉄道株式会社東京支社
株式会社JR東日本クロスステーションエキナカ商業空間「エキュートエディション新橋」の開業について
~3店舗がエキナカ初出店!!~〇JR東日本と(株)JR東日本クロスステーションは、新橋駅に新たなエキナカ商業空間「エキュートエディション新橋」(新規7店舗+既存6店舗)を3月24日(木)に開業いたします。
〇今回、新規開業する7店舗のうち3店舗がエキナカに初出店いたします。
「伊勢角屋麦酒」 伊勢の地で酵母にこだわって醸造されたクラフトビールを味わえる居酒屋
「立食い寿司 根室花まる」 北海道・根室発、鮮度抜群の立食い寿司
「カンダフル」 日本全国から専門店がセレクトし、400種類以上を揃えた缶詰専門店
〇新橋駅の高架下アーチ空間を活かしたフードホール「HORA ANA table」内に様々なシーンにおいて、気軽にご利用いただけるよう、こだわりのお店を集めております。
〇“アートとつながる日常”をテーマにした「ToMoRrow Gallery」が新橋駅に登場いたします!1 開業日時
2022年3月24日(木)11時00分から
2 運営会社・施設名称
【運営会社】 株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー
【施設名称】 エキュートエディション新橋
【店舗詳細】 全13店舗(物販6店舗、飲食5店舗、サービス2店舗)
2022 年 3 月 24 日(木)
「東日本旅客鉄道株式会社東京支社」と「株式会社JR東日本クロスステーション」は、新橋駅に新たなエキナカ商業空間「エキュートエディション新橋」(新規 7 店舗 + 既存 6 店舗)を開業しました。
「JR 新橋駅」にあったお店を pick out
キムラヤ 新橋日比谷口店 [ドラッグストア]
港区新橋2-17-35
2013 年 8 月 22 日に「港区新橋2-17-32」より移転オープンしましたが、2024 年 6 月 2 日に閉店しました。
港区新橋2-17-32
移転するため、2013 年 8 月 11 日に閉店しました。
京急ストア 新橋店 [スーパーマーケット]
港区新橋2-17-9
2010 年 1 月 31 日に閉店しました。
地図
「JR 新橋駅」についての BEST Bluesky 投稿
「JR 新橋駅」を話題にしている Bluesky 投稿を pick out
2024 年
-
@newrice0724.bsky.social
-
@kuronekosister.bsky.social
「JR 新橋駅」に関するBESTX
新橋駅の駅員さん「ただいま東海道新幹線側に、ドクターイエローが走って来ます。どうぞお楽しみくださ〜い」みたいな事を言ってて笑った pic.twitter.com/TnwTixoEIG
— 尾久🌟 (@JR2509974136372) 2024年7月7日
「JR 新橋駅」に関する特選X
2024 年
JR東海が商売してる新橋駅地下改札口の一角、あれ、なんなんでしょうね……(自動販売機までtoica仕様なのは今日気づいた)のだ pic.twitter.com/aaDXC2CHmc
— 皇帝建てイ 👑🇪🇺🍻(@design_dbpn) (@kaisertateii) 2024年7月18日
世界はテプラでできている…
— akiramujina (@akiramujina) 2024年7月18日
(@ JR新橋駅 3-4番線ホーム in 港区, 東京都) pic.twitter.com/apfBFZrzD3
新橋駅からはじめて横須賀線に乗ったんだけど、ホームで地下で遠くて迷っちゃった(笑)#新橋駅#横須賀線 pic.twitter.com/bAbjuK0nje
— 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中 (@7GejIPaOldfAr7b) 2024年7月17日
JR東日本新橋駅、
— USNO (@sephiroticvm) 2024年7月17日
サインボード
『NU: カーニバル - Bliss』#ニューブリ #NUCarnival_Bliss#ooh pic.twitter.com/5Z3ysXYGxv
今回の工事では、天井板の張り替え以外目立った変化はないかもしれないが、昭和のトンネル技術を結集しつつも極めて難工事となった、複雑な形状の新橋地下ホームの当時の雰囲気は今のうちに見ておきたい。
— Last scape _最後の風景 (@last_landscape) 2024年7月8日
<No.247-2>天井リニューアル中のJR新橋駅地下ホーム(東京都港区・2024.6)#総武線 #横須賀線 https://t.co/PZpZakc5B7 pic.twitter.com/NOAFyB8UFW
あまりに狭すぎる新橋駅のホーム端 pic.twitter.com/UgnNwxy8R9
— みつさし (@Mitsu34F) 2024年7月8日
七夕ドクターイエロー🎋
— ヒロトモラボのトモアキ🌈✨ (@kakumeiboytomo) 2024年7月7日
新橋駅の駅員さんがとても優しかった
「只今、東海道新幹線上をドクターイエローが走って来ております。よろしければご覧ください。」と親切にアナウンス📢
皆様にも幸せが届きますように✨#七夕#ドクターイエロー pic.twitter.com/4rnPokJtTB
新橋駅の駅員さん「ただいま東海道新幹線側に、ドクターイエローが走って来ます。どうぞお楽しみくださ〜い」みたいな事を言ってて笑った pic.twitter.com/TnwTixoEIG
— 尾久🌟 (@JR2509974136372) 2024年7月7日