永田町駅

東京地下鉄株式会社 カテゴリー 第 2 位 / 521 PV

有楽町線 半蔵門線 南北線
閲覧数: 521  投稿日: 2022 5 17 日  更新日: 2022 5 17

永田町駅 とは?

「赤坂見附交差点」「平河町交差点」「国会図書館前交差点」などの地下にある、東京メトロ「有楽町線」「半蔵門線」「南北線」の駅

基本情報

説明文

「永田町駅」は、「赤坂見附交差点」「平河町交差点」「国会図書館前交差点」などの地下にある、東京メトロ「有楽町線」「半蔵門線」「南北線」の駅です。
「南北線 ホーム」は地下 3 階に、「有楽町線 ホーム」は地下 4 階に、「半蔵門線 ホーム」は地下 6 階にあります。

所在地

東京都千代田区永田町1-11-28先

電話番号

03-3581-7788

平仮名表記

ながたちょう

鉄道会社数

1

東京地下鉄株式会社

所属路線数

3

有楽町線、半蔵門線、南北線

駅ナンバリング

有楽町線半蔵門線南北線
Y16Z04N07

ホーム数

6

改札数 / 2022 年 5 月 17 日時点

4

出口数 / 2022 年 5 月 17 日時点

10

1、2、3、4、5、6、7、8、9a、9b

1 日平均の乗降人員数

2020 年度

54,159 人

ホーム

地下 3 階

番線路線行先
5南北線赤羽岩淵方面
6南北線目黒方面

地下 4 階

番線路線行先
1有楽町線新木場方面
2有楽町線和光方面

地下 6 階

番線路線行先
3半蔵門線渋谷方面
4半蔵門線押上方面

接続交通機関(鉄道)

東京メトロ

銀座線 赤坂見附駅

丸ノ内線 赤坂見附駅

接続交通機関(バス)

東京都交通局

出入口 / 2022 年 5 月 17 日時点

エレベーターは、出入口「5」にあります。
時間制限がある出入口は、「1」と「2」と「9b」です。

1

国会議事堂 / 国会議事堂前駅 / 参議院議員会館 / 衆議院議員会館

2

憲政記念館 / 国会図書館

3

合人社東京永田町ビル / 国会図書館 / 自由民主会館 / 全国町村会館 / 永田町合同庁舎

4

国立劇場 / 最高裁判所 / 砂防会館 / JA共済ビル / 都市センターホテル / 日本都市センター会館 / 平河町森タワー

5

麹町中学校町中学校 / ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 / 東京ガーデンテラス紀尾井町 / 城西国際大学 / 城西大学 / 全国都市会館 / 都市計画会館 / 都市センターホテル / 都道府県会館 / 日本都市センター会館 / ホテルニューオータニ / 千代田放送会館 / ルポール麹町(ホテル麹町会館) / 海運ビル

6

赤坂エクセルホテル東急 / 山王グランドビル / 星陵会館 / 永田町ほっかいどうスクエア / 日枝神社 / 日比谷高等学校 / 北海道東京事務所 / メキシコ大使館

7

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 / 東京ガーデンテラス紀尾井町 / ホテルニューオータニ

8

赤坂エクセルホテル東急 / 山王グランドビル / 日枝神社 / 日比谷高等学校 / ベルビー赤坂(ビックカメラ)

9a

赤坂プリンスクラシックハウス / ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 / 城西国際大学 / 城西大学 / 千代田放送会館 / 東京ガーデンテラス紀尾井町 / 都市計画会館 / バングラデシュ人民共和国大使館 / ベルビー赤坂(ビックカメラ) / ホテルニューオータニ

9b

麹町中学校 / 全国都市会館 / 都市センターホテル / 都道府県会館 / 日本都市センター会館 / ルポール麹町(ホテル麹町会館) / 海運ビル

地図

鉄道定点写真で振り返る。「永田町駅」 の変遷

2004

2004年12月、「永田町駅 ホーム」へ降下していくエスカレーターを撮影しました
2004年12月25日13時48分。「永田町駅 ホーム」へ降下していくエスカレーターを撮影しました。
矢印キーで移動します

四谷三丁目駅



「永田町駅」に関する特選ツイート

2021 年

2022 年