伏見稲荷駅 とは?
「稲荷橋」北西エリアにある、「京阪本線」が通っている「京阪電鉄」の駅
基本情報
説明文
「伏見稲荷駅」は、「稲荷橋」北西エリアにある、「京阪本線」が通っている「京阪電鉄」の駅です。
駅構内にある いなり寿司専門店「伏見稲荷 千本いなり」第 1 号店は、当面の間、臨時休業中です。
所在地
京都府京都市伏見区深草一坪町33
平仮名表記
ふしみいなりえき
紹介文
朱塗りの駅が目印
近くに伏見稲荷大社があり、お正月にはたくさんの初詣のお客さまでにぎわいます。駅にも特徴があり、伏見稲荷大社をイメージして、ホームの柵や柱が朱色に塗られています。
駅から伏見稲荷大社までの参道には、「稲荷ずし」や「稲荷せんべい」などの土産物店が軒を並べています。なかでも伏見稲荷人形は稲荷詣でのお土産としても有名です。
鉄道会社数
1
京阪電気鉄道株式会社
所属路線数
1
京阪本線
駅ナンバリング
KH 34
ホーム数
2
改札数 / 2023 年 6 月 13 日時点
2
出口数 / 2023 年 6 月 13 日時点
2
フロア構成
1 階
出入口
改札口
ホーム
番線 | 概要 | 行先 |
---|---|---|
1 | 京阪本線 | 三条・出町柳方面 |
2 | 京阪本線 | 淀屋橋・中之島線方面 |
接続交通機関(鉄道)
なし
「伏見稲荷駅」に関するニュースリリース配信履歴
配信年月日 | ニュースリリースタイトル | 配信者名 |
---|---|---|
2017 年 3 月 27 日 | 4 月 5 日(水)、京阪電車「伏見稲荷駅」構内に いなり寿司専門店「伏見稲荷 千本いなり」がオープン! | 株式会社京阪ザ・ストア 京阪電気鉄道株式会社 |
年表
2017 年(平成 29 年) 3 月 27 日
「株式会社京阪ザ・ストア」と「京阪電気鉄道株式会社」は、京阪電車「伏見稲荷駅」構内に いなり寿司専門店「伏見稲荷 千本いなり」がオープンすることを発表しました。
平成29年3月27日
株式会社京阪ザ・ストア
京阪電気鉄道株式会社4月5日(水)、京阪電車「伏見稲荷駅」構内にいなり寿司専門店「伏見稲荷 千本いなり」がオープン!
お出汁たっぷりの柔らかお揚げさんを使った「京風いなり寿司」をお届けします株式会社京阪ザ・ストア(本社:大阪市中央区、社長:小西敦夫)と京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:加藤好文)は、4月5日(水)、伏見稲荷駅構内に、いなり寿司専門店「伏見稲荷 千本いなり」をオープンします。
伏見稲荷大社は世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」による「外国人に人気の日本の観光スポット ランキング」において、平成26年から3年連続日本一を獲得している国内外で人気の観光地です。今回はその最寄り駅である伏見稲荷駅において、伏見稲荷大社にちなんだ「いなり寿司専門店」をオープン。伏見稲荷発の新たな名物をめざすとともに、周辺のさらなる賑わい創出を図ります。
「伏見稲荷 千本いなり」が提供するのは、本格的な「京風いなり寿司」。半年以上試作を重ねた、きめ細やかで柔らかな、美味しいお出汁たっぷりのお揚げと、ユズの香りがほのかに漂う味わいのあるすし飯、自社厨房で炊き上げる素材の特色を活かした具材が、口の中で混ざり合い、食感・食味をお楽しみいただけるものに仕上げました。
商品は常時6~7品目を揃え、定番商品の「蓮根と青山椒いなり」や「干 瓢(かんぴょう)・金胡麻いなり」に加え、季節ごとに旬の食材を活かした期間限定のいなり寿司もご用意。パッケージデザインは、稲荷大神様の眷属(けんぞく)である「白狐」と伏見稲荷大社の名所である「千本鳥居」をモチーフにしており、インバウンドのお客さまにも分かりやすく、国内観光のお土産としてもご利用いただけます。
「伏見稲荷 千本いなり」は同店舗を第1号店とし、京阪沿線を中心に主要ターミナル駅へ展開していく予定です。
詳細は別紙のとおりです。(別紙)
【店舗概要】
店 舗 名 称 伏見稲荷 千本いなり
所 在 地 京都市伏見区深草一ノ坪町33番地
(京阪電車 伏見稲荷駅構内 大阪方面行き改札口外)
開 業 日 平成29年4月5日(水)
営 業 日 年中無休 ※但し年末年始5日間程度休業
営 業 時 間 午前10時~午後6時 ※但し冬期は別途設定予定【商品概要】
商品名 千本いなり
販 売 価 格 1個120円(税抜)~【店舗・ロゴデザイン】
店舗デザインおよび商品パッケージ等に使用するロゴのデザインは、先般、京阪グループに加わった株式会社カフェが制作。稲荷大神様の眷属(けんぞく)である「白狐」と伏見稲荷大社の名
所である「千本鳥居」をモチーフにしており、インバウンドのお客さまにも分かりやすく、国内観光のお土産としてもご利用いただけます。<株式会社カフェ>
オフィス、レジデンス、ホテル、クリニック、レストランなどのインテリアデザイン、建築デザインなどを手掛けており、京阪グループの施設においては、平成29年3月17日にリニューアルオープンした「京阪モール」や京都タワービル地下1階から地上2階までの商業ゾーンをリニューアルして平成29年4月14日に開業予定の「KYOTO TOWER SANDO(京都タワー サンド)」などの店舗・施設デザインを手掛けています。
また、大阪、京都、神戸、東京などで16店舗のレストラン、カフェを運営しています。
地図
「伏見稲荷駅」に関するBESTツイート
「伏見稲荷駅」に関する特選ツイート
1972 年(昭和 47 年)
昭和47年(1972)、アメリカ人旅行者撮影の京阪京都伏見稲荷駅。前の女性のミニスカが時代を物語っていますね。
#京都 pic.twitter.com/wOjeKqR4Gp
2020-02-04 21:45:00
2019 年
ちなみに、先ほどの画像に描かれている、伏見稲荷駅の改札口はこのようになっています。かなり忠実に再現されていますね。 pic.twitter.com/vSR3SckHwp 2019-09-26 16:41:00
ユリヱ《占い処銀月堂MG・怪談》 @gingetsudoyurie
そういえば何も食べていないのだったとふと思い出し、ふらりとコンビニに立ち寄ったのです。そしたら京阪伏見稲荷駅にお店がある千本いなりさんのお稲荷さんが売っていて『ぅわああぁっッ🥺✨』となったのです✨
トキメキ大事。白狐さんありがとう✨ pic.twitter.com/2B6TO1eqjK
2019-09-28 19:34:00
2020 年
コロナ禍以降はじめて降りる伏見稲荷駅。
随所にかわいいデザイン。
「それにしても、こんなに静かな駅になったのか。土曜日なのに」と改めてしみじみする。 pic.twitter.com/yKrHd7mi5V
2020-09-26 13:42:00
伏見稲荷のあとは、京阪の伏見稲荷駅へ…
JR稲荷駅を撮るの忘れた! pic.twitter.com/unK7WcdeLw
2020-09-27 08:43:00
✨*:.。. forest .。.:*✨ @miraikun610
伏見稲荷駅のかわいいきつねのモニュメント〜🦊 pic.twitter.com/z85fhQErYz 2020-10-18 17:17:00
✨*:.。. forest .。.:*✨ @miraikun610
I'm at 伏見稲荷駅 in 京都市, 京都府 swarmapp.com/c/7F1jlowYwak pic.twitter.com/Oiw7TAjl6O 2020-10-18 17:18:00
DANGAN to京都①
金曜日夜発…夜行バスで娘との二人旅🚌💨
私は仕事、娘はバイトを終えてバス乗場で待ち合わせ。早朝に京都駅へ。
伏見稲荷を目指すも…電車を乗りちがえ迷う💦
なんとか伏見稲荷駅へ着いてホッ😂 pic.twitter.com/ROX0wfL8qW
2020-11-01 23:15:00
2021 年
katamachi とれいん工房 新刊「未成線の謎」(河出書房新社) @katamachi
京阪伏見稲荷駅で5000系なう。
6時発出町柳行きは5扉車は5006F。 pic.twitter.com/ckhLLVYmT6
2021-01-21 06:08:00
katamachi とれいん工房 新刊「未成線の謎」(河出書房新社) @katamachi
京阪伏見稲荷駅6時10分発出町柳行き急行に乗りました。5555F。
▽6時5分発普通
▽6時10分発急行
▽6時17分発普通
と、5000系が3連続でやってきます。
※上の6時発は間違い。6時5分発デス pic.twitter.com/IIVXyriTyi
2021-01-21 06:16:00
卯月みか@『あやかし古都の九重さん』6月14日頃発売🦊 @momo_20180707
京阪電車、伏見稲荷駅のコインロッカーはキツネ柄で可愛い🦊 pic.twitter.com/LBOH43qtyz 2021-02-03 23:05:00
あじさい文庫(keikon miyamoto・男性) @ajisaibunko
コインロッカーに
自動販売機も
伏見稲荷駅です(笑)
#あじさい温泉 pic.twitter.com/dPpr8ir49R
2021-02-28 08:57:00
京阪伏見稲荷駅ホームの両替機。たぶん葉っぱがでてくる。(でてきません) pic.twitter.com/msRgcuLgLB 2021-03-17 22:14:00
京都写真集『伏見稲荷大社〜番外編〜』
伏見稲荷駅の側にあるコインロッカーのデザインが可愛すぎる🦊 pic.twitter.com/p3ZjXUcCpu
2021-11-28 16:44:00
伏見稲荷駅を出てから夫が勝手にきつねみっけをはじめたので負けじと勝負してたのだけど、きつねだらけすぎてきつねみっけ以外の言葉を発せなくなるからやめよ💢💢💢💢てすぐになりました pic.twitter.com/j8bU007qK8 2021-12-29 10:30:00
2022 年
2023 年
TECHNO-CAT1026 @TECHNO_CAT1026
伏見稲荷駅のコンさん。たぶん、男性。
穴守稲荷駅はコンちゃん。 pic.twitter.com/Q792rJRZFB
2023-06-04 17:46:00
誰もが目を奪われていく
君は完璧で究極のフォント
#もじ鉄 pic.twitter.com/zQd86O5UPz
2023-06-13 13:12:00