415 系電車

九州旅客鉄道株式会社 カテゴリー 第 9 位 / 716 PV

日豊本線
閲覧数: 716  投稿日: 2021 10 5 日  更新日: 2021 10 23

415 系電車 とは?

1971 年に誕生した、50 ヘルツおよび 60 ヘルツの両方に対応する交直流近郊形電車

基本情報

説明文

「415 系電車」は、1971 年に誕生した、50 ヘルツおよび 60 ヘルツの両方に対応する交直流近郊形電車です。
現在は、「JR九州」で普通電車として走行しています。

紹介文

下記は、「JR東日本」で 2016 年 3 月まで掲載されていた紹介文です。
※「JR九州」公式Webサイトでは、普通電車の車両を紹介していません。

1971年に誕生した50ヘルツおよび60ヘルツの両方に対応する交直流近郊形電車。座席はセミクロスが基本である。後にロングシートやセミクロスの車端部をロングシートにしたタイプも登場、後期に製造された車体は211系同様のステンレスとなった。また、2階建の普通車も1両試作された。現在はステンレス車のみが常磐線、水戸線のローカル運用に使用されている。

鉄道定点写真で振り返る。「415 系電車」 の変遷

2005

2005年12月、「都城駅」に停車していた、「ワンマン 鹿児島中央」行き「415 系電車」をホームから撮影しました
2005年12月29日13時57分。「都城駅」に停車していた、「ワンマン 鹿児島中央」行き「415 系電車」をホームから撮影しました。
矢印キーで移動します

延岡駅

宮崎駅



「415 系電車」に関する特選ツイート

2003 年

2015 年

トレインタイムス【共同広報】(YouTubeにてLIVE・各種番組公開中) @TrainTimesCIC

【風の記憶】
 2015年9月8日は雨だった。
 常磐線竜田駅に停車中の415系電車から代行バスに乗換て原ノ町駅まで向かう際に一枚。
 常磐線沿線でほぼ半世紀を暮らした私にとっては馴染みの銀箱だったが、これが最後の撮影になった。
 それよりも一生でこんなに辛い旅は無かった。
▶︎ pic.twitter.com/oblN9V0dH8 2020-01-07 18:59:00

2016 年

2017 年

つねぶぅ@Fukuoka Pride! @tsuneboo

台風18号の影響で日豊本線佐伯から延岡行きのノンストップ臨時快速。4両編成の415系電車かな?この区間は普段普通列車は気動車キハ200系1両編成だから新鮮。災害によって見る事ができた4両編成の電車。複雑な気持ち・・車内に人影見えなかったし明かりもついていないからまさかの乗客0? pic.twitter.com/VT332kJ5Tz 2017-09-25 18:23:00

2021 年

あらかわ回遊 @arakawa_kaiyuu

@stu48_yumianko 瀧野さん、7月に下関駅で撮影した写真です。左から山陰本線の萩方面の○○のはなしというキハ47形という気動車の観光列車と九州方面の415系という交直流電車と瀬戸内を走る黄色の115系が並んだシーンです。下関駅は山陰と瀬戸内と九州の3つ地域の車両が交わる場所でさまざまな違いを感じます。 pic.twitter.com/wm0OTdJwi5 2021-10-03 23:44:00