NO.54 2019.8~9月末
TLR0606
海と日本PROJECT pic.twitter.com/Gw0mMvGLpw
富山地方鉄道株式会社 カテゴリー 第 1 位 / 2,205 PV
「ポートラム」は、富山市中心部で運行している軌道線(路面電車)の内、「新潟トランシス社」製「次世代型路面電車システム(LRV)」の低床型車両「0600 形」の愛称です。
以前は「富山駅北側にある富山港線(旧富山ライトレール)」のみを走行していましたが、「富山駅北側を走る富山港線(旧富山ライトレール)」と「富山駅南側を走る市内路面電車」とが 2020 年に繋がって以降は「富山駅南側」をも走行するようになりました。
PORTRAM
210 円
110 円
1,067 mm
2 車体 2 台車連接車
18.4 m
2.4 m
3.407 m
0.3 m
約 25 t
80 人[座席 28 人((跳ね上げ座席 4 人含む)、立席 52 人]
前後 2 箇所
DC 600 V
60 km/h(設計速度 70 km/h)
一般公募で決定しました。
2006 年 4 月 29 日
※開業時の運行会社は、「富山ライトレール株式会社」でした。
富山地方鉄道株式会社
「ポートラム」は、「富山市内」を走る路面電車の一つである「富山ライトレール TLR0600形」の愛称です。
富山駅北と岩瀬浜の約8kmを結ぶ、次世代路面電車システム。
電車車両の色は7色。(レッド、オレンジ、イエロー、イエローグリーン、グリーン、ブルー、パープル)
車両は人に優しい低床の快適空間。2006年4月29日開業予定。
ポートラムは、北陸新幹線建設に伴う在来線連続立体交差事業に併せ、利便性とコンパクトなまちづくりを目的として誕生しました。奥田中学校前ー岩瀬浜間は、JR富山港線の線路を利用しています。
富山駅の北側を走る富山港線(路面電車)は、富山市内から北前船で栄えた風情ある港町「岩瀬」を結ぶルートで、市民や観光客の足として活躍しています。
富山駅から終点の岩瀬浜までの所要時間は約25分。富山港線の車両には、主に未来的デザインの『ポートラム』が採用されています。車体は、さわやかに都市に溶け込むスノーホワイトの立山の新雪がモチーフになっています。車体のカラーは全8色あり、どれも富山の恵み多い自然や未来を象徴したものになっています。
富山ライトレール株式会社
配信年月日 | ニュースリリースタイトル | 配信者名 |
---|---|---|
2004 年 11 月 9 日 | 富山ライトレール株式会社に係る第一種鉄道事業の許可及び軌道事業の特許について | 国土交通省鉄道局幹線鉄道課 |
2006 年 4 月 28 日 | 富山ライトレール株式会社の次世代型路面電車システムの低床型車両「(愛称)ポートラム」にLED照明器具を納入 | 松下電工株式会社 |
富山市の市長は、富山港線の路面電車化を発表しました。
富山港線路面電車化検討委員会を設置しました。
市議会で、富山港線の路面電車化に関する予算案が承認されました。
第三セクター「富山ライトレール株式会社」を設立しました。
富山港線の路面電車化に関して、JR西日本と基本協定を締結しました。
「国土交通大臣」は「富山ライトレール株式会社」から申請がなされていた第一種鉄道事業の許可事案及び軌道事業の特許事案について、申請どおり許可することを発表しました。
平成16年11月9日
<問い合わせ先>
鉄道局幹線鉄道課
(内線40332)
TEL:03-5253-8111(代表)国土交通大臣は、富山ライトレール株式会社から申請がなされていた第一種鉄道事業の許可事案及び軌道事業の特許事案について、鉄道事業法第3条及び軌道法第3条の規定に基づき、本日(平成16年11月9日)付けで、申請どおり許可、特許します。
なお、本日15時より鉄道局長室において 梅田 春実 鉄道局長から 富山ライトレール株式会社 森 雅志 社長(富山市長)に許可状及び特許状の手交を行います。申請の概要は別添のとおりです。
(本件は、北陸信越運輸局においても発表されております。)
富山ライトレール(株)に係る鉄道事業許可申請及び軌道事業特許申請について
1.申請者の概要
名称 :富山ライトレール株式会社
代表者:代表取締役社長 森 雅志(富山市長)
所在地:富山県富山市牛島町5番7号
設立日:平成16年4月21日
資本金:498百万円
株主 :富山市(33.1%)、富山県(16.1%)、その他
社員数:28人(開業時)2.申請の概要
申請日 :平成16年8月27日
事業種別:第一種鉄道事業及び軌道事業
区間 :富山港線 富山駅北・岩瀬浜間(7.6km)
富山駅北・奥田中学校前間(軌道事業1.1km)
奥田中学校前・岩瀬浜間 (鉄道事業6.5km)
駅数 :13駅(平均駅間距離 630m)
運行本数:130本/日(現行38本/日)
運行間隔
朝ラッシュ時 :10分ヘッド(現行:30分ヘッド)
昼間・夕ラッシュ時:15分ヘッド(現行:ほぼ60分ヘッド)
早朝・夜間 :30分ヘッド(現行:ほぼ60分ヘッド)
車両 :低床式車両(2車体2台車の連接車)
開業予定:平成18年春
富山港線の路面電車化に関する工事に着手しました。
富山港線の路面電車が開業しました。
「富山ライトレール株式会社」は、「富山地方鉄道株式会社」と合併しました。
「富山駅路面電車南北接続」が開業し、「富山駅南側を走る市内路面電車」と「富山駅北側を走る富山港線(旧富山ライトレール)」が繋がりました。
「富山地方鉄道株式会社」の「車両のご紹介」ページには、「ポートラム」も「0600 形」も掲載されていません。
また「富山地方鉄道株式会社」のWebサイトには「ライトレール」という言葉も使用されていません。
用語としては「市内電車」に統一されています。
NO.54 2019.8~9月末
TLR0606
海と日本PROJECT pic.twitter.com/Gw0mMvGLpw
NO.3 2007.1.20~2.14
PORT LOVE2007
TLR0602/0603 pic.twitter.com/A0QCaA7bz8
2020-02-22 01:14:00
NO.5 2007.8.3~8.26
TLR0606 夏ドキッ!PORTRAM2007 pic.twitter.com/ESFJOux5PY
2020-02-22 01:23:00
NO.6 2007年
TLR0601
富山ライトレール利用者数300万人達成&ブルーリボン賞受賞 pic.twitter.com/KFKJY9pFVW
2020-02-22 01:27:00
NO.7 2007.12.1~12.25
TLR0601/TLR0605
クリスマスポートラム2007 pic.twitter.com/rHFHGvUXww
2020-02-22 01:30:00
NO.8 2008.2.1~2.14
TLR0602/TLR0603
PORT LOVE2008 pic.twitter.com/lQpV9EP0ac
2020-02-22 01:35:00
NO.9 2008
TLR0601/TLR0607
富山ライトレール開業2周年記念
SMAILE PORTRAM pic.twitter.com/JpjyFPADle
2020-02-22 01:39:00
NO.11 2008.12.16~2009.1.18
TLR0601
ウィンターポートラム2008~2009 pic.twitter.com/33fowK1PSw
2020-02-22 01:46:00
NO.12 2009.2.10~2009.3.14
TLR0603
ラブ・ポートラム2009 pic.twitter.com/lZmtFrKrg2
2020-02-22 01:50:00
NO.13 2009.2.17~5月末
TLR0606
カターレ・ポートラム pic.twitter.com/nuaZwtjiJ9
2020-02-22 01:53:00
NO.14 2009
TLR0602
富山ライトレール開業3周年記念
hana PORTRAM pic.twitter.com/4Z7KY2B2qm
2020-02-22 01:57:00
NO.15 2009.11.21~12.18
TLR0605
とやまグリーントラム pic.twitter.com/h8G480Vnwm
2020-02-22 02:01:00
NO.17 2010.2.10~3.14
TLR0603
LOVE PORTRAM2010 pic.twitter.com/cl9t0mJU3T
2020-02-22 02:10:00
NO.18 2010.4.27~5.23
TLR0601
サミット・ポートラム pic.twitter.com/4aBZptU4Zd
2020-02-22 02:14:00
NO.24 2011.7.7~8.7
TLR0606
StarlighTRAM pic.twitter.com/3XFTjb4c7p
2020-02-22 11:03:00
NO.32-1 2013.7.27~9.30
TLR0601
全国”鉄道むすめ”巡り2nd pic.twitter.com/zDdCeELqPF
2020-02-22 11:53:00
NO.32-2 2013.7.27~9.30
TLR0606
全国”鉄道むすめ”巡り2nd pic.twitter.com/g0po9qus0m
2020-02-22 11:57:00
NO.33 2013.11.22~2014.1.31
TLR0605
ウィンターポートラム2013-2014 pic.twitter.com/bk8dkPRA6d
2020-02-22 12:01:00
NO.35 2014.7.1~8.31
TLR0606
富山のお魚ラッピング pic.twitter.com/WQC21g3GDh
2020-02-22 12:11:00
赤色のポートラムはheart warming winter portram ラッピング車両。雷鳥が可愛い。 pic.twitter.com/0eYmRZdIzm 2015-01-30 07:25:00
NO.43 2016.4.30~8.31
TLR0601
富山ライトレール開業10周年
ドリームポートラム2016 pic.twitter.com/PFCX9Ka6U9
2020-02-22 12:57:00
【日本郵便 北陸支社プレスリリース】オリジナル フレーム切手「PORTRAM 富山ライトレール富山港線開業10周年」の販売開始 post.japanpost.jp/notification/p… pic.twitter.com/h5hMlgC9vN 2016-05-31 15:04:00
富山ライトレール!
電車待ちの間に、PORTRAM乗って海行って、ます寿司とぶり寿司食べてきた☺️ pic.twitter.com/vCi60ghMeu
2016-09-03 09:53:00
NO.45 2017.1.11~2/14
TLR0601
フラワーバレンタイン pic.twitter.com/LFlhVGKalm
2020-02-22 13:10:00
NO.46 2017.8.10~10.22
TLR0602
鉄道むすめ "岩瀬ゆうこ"ラッピング pic.twitter.com/kjGNrLnHcD
2020-02-22 13:14:00
#バレンタイン ラッピング
#路面電車
#PORTRAM
バレンタインのラッピングのPORTRAM
可愛いですな😍💗💗 pic.twitter.com/g9gUm5SrW4
2018-01-16 19:56:00
ריוּתוֹ חיסמץ⇄Ryūto Hisamatsu @Xysmtz209pf_vc
富山ライトレール富山港線 通称Portram
とても路面電車とは思えないほどの高規格な専用軌道と線路周辺の設備や踏切
元はJR西日本の普通の鉄道だった事がよく分かる
東岩瀬駅には立派な駅舎も残っていた
#富山ライトレール #TLR #富山港線 #ポートラム #岩瀬 pic.twitter.com/u2mzcg42Nx
2018-08-03 19:35:00
K-METAL(空想学園初代校長) @progress777twi1
【富山への旅】 24日、朝早く「PORTRAM(富山ライトレール)」で岩瀬方面へ 地元の方は普通に乗っているが…路面電車になじみのない山梨県民にとっては、これに乗ることがすでに“観光”だ🎵 マスコットキャラクターの「岩瀬ゆうこ」が可愛い😍 #ポートラム #富山 pic.twitter.com/Sc98SlqNVJ 2018-10-27 11:05:00
富山駅北で富山ライトレールの新車のお披露目会。
ポートラムとセントラムを足して2で割ったようなデザインで、一年後の路面電車南北接続への期待が高まります。 pic.twitter.com/O7n6E6KXxF
2019-03-16 11:18:00
NO.52 2019.3月~
TLR0602
SDGs 未来都市 TOYAMA pic.twitter.com/QuIvsxdl9K
2020-02-22 13:47:00
最新型のTLR0608を待とうかと思っていたら、巡り2015の時にゆうこりんと立石姉妹の0605がやってきたので飛び乗りました。ヽ(・∀・)
(あとは ありす このみ みなせ だったっけ?) pic.twitter.com/UIb4GTgdAd
2019-04-29 18:18:00
あ、朝のうちに「ポートラムでお出かけ 富山駅北 沿線ガイド」も頂きました。ヽ(・∀・)
MATSUDA98先生版のゆうこりんです。^_^ pic.twitter.com/usAXI28YZh
2019-04-29 18:23:00
わーいヽ(´▽`)/ ゆうこりんと「とれねこ」たちのご紹介もあるっ!
…「モグ」じゃなくて「もぐ」なのね、名前間違えてごめんなさい。orz pic.twitter.com/smU9R4G500
2019-04-29 18:27:00
それじゃ乗りますかね…車内な新車の香りがしてヽ(´▽`)/イイっ!
シートには「PORTRAM」のロゴ入りです。ヽ(・∀・)
車内私ともう2人しかいないので撮影の為、手持ちの岩瀬ゆうこりんグッズ等を並べてみました。
(この後、速攻で収納) pic.twitter.com/6QdDLZHJE0
2019-04-29 19:04:00
全駅イラスト撮影した人が羨ましい。
なかなかやれないのですわ。
出張の時にと思っているけど、時間が全然足りない。.°(ಗдಗ。)°. pic.twitter.com/POzNHpOudP
2019-04-29 19:21:00
富山駅北、ポートラムの線路を挟むように鉄骨が建っていました。
新しい電停が出来るのかな? pic.twitter.com/e9F6OIM6Mw
2019-06-14 18:43:00
アニメ「ゆるゆり」にも登場した富山駅北口ポートラム富山駅北電停の取り壊しが始まりました。 pic.twitter.com/dsVJH80BlY 2019-08-10 17:25:00
ポートラム富山駅北臨時電停。結構しっかりした作りですが、線路が1本のみのため折り返し停車時間は短めでした。 pic.twitter.com/l8NWdlOJa4 2019-08-10 17:26:00
来年3月の駅南北接続開業日に合せて急ピッチで工事が進む駅北側整備。数年前に南側で見たのと全く同じ風景でちょっと懐かしくなりました。 pic.twitter.com/qJuPwuROJ6 2019-08-10 17:29:00
NO.53-1 2019.8.7~8.31
NO.53-2 2019.9.1~9.30
TLR0607
カターレ富山&富山ライトレールコラボラッピング pic.twitter.com/whc1b87P8b
2020-02-22 13:53:00
NO.54 2019.8~9月末
TLR0606
海と日本PROJECT pic.twitter.com/Gw0mMvGLpw
2020-02-22 13:56:00
今日の富山駅北口。
ポートラム富山駅北電停跡地に、もうすぐ生コンを投入するみたいですね。 pic.twitter.com/rrBTBwOXq2
2019-09-24 12:10:00
富山ライトレールの最新型車両TLR608編成に乗車。見た目は今までの車両と変わらないが、綺麗だった。来年3月の南北接続を果たした暁に、PORTRAMのロゴは失くなるのだろうか。 pic.twitter.com/qdVKORA1KR 2019-12-01 15:30:00
2020/2/4 TLR0605試運転 その1
南富山駅前にて
今まで富山駅より北側を走ってきたPORTRAMがこの場所にいる違和感を感じたとともに、南北の線路がつながったのだと実感しました。 pic.twitter.com/cmMlh4hUDA
2020-02-04 14:17:00
2020/2/4 TLR0605試運転 その3
富山駅にて
南富山駅前方面から来た後、大学前方面へ向かいました。 pic.twitter.com/k2D42xcmeO
2020-02-04 15:05:00
2020/2/4 TLR0605試運転 その5
大学前にて
ここではトロリーコンタクターの位置を考慮しなければならず、停車位置を念入りに確認していました。 pic.twitter.com/XUZamAcPQU
2020-02-04 15:53:00
本日のイベント
ポートラムの電車が環状線の表示で、まだ工事中の富山駅ホームに入線しました!
富山ライトレール南北接続体験会! pic.twitter.com/gct8rztXMp
2020-02-09 10:01:00
まだまだ工事、最後の仕上げ中なので、車両の移動はありませんでしたが、丸一時間、たっぷり堪能させていただきました!感謝感謝!
もう少し富山で遊んでから帰ります。 pic.twitter.com/usmvDZ1Lsn
2020-02-09 11:30:00
#富山駅
#南北接続
一足早く南北接続イベント
ポートラムが環状線表示になりました
3・21が楽しみ pic.twitter.com/RSGN6ojcKA
2020-02-09 13:29:00
#岩瀬浜駅 到着。折り返し #富山地方鉄道 TLR0606B岩瀬浜6:32発6列車富山駅北行なう #trainnow #富山地方鉄道富山港線 #富山地方鉄道TLR0600形 #ポートラム #PORTRAM #富山ライトレール #さよなら富山ライトレール #ありがとう富山ライトレール pic.twitter.com/bs92xnYHko 2020-02-22 06:47:00
NO.56-1 TLR0601
NO.56-2 TLR0606
NO.56-3 TLR0603
2020.1月~
富山駅路面電車南北接続開業記念ラッピング
富山ライトレール最後のラッピング車 pic.twitter.com/Z40hcNEo9w
2020-02-22 14:14:00
三十路折返し地点のりょうさん🍆🍅🌾渡り鶏🐔🌱⛓🖤ྀི @Ryo_R158
環状線を一回りして帰ってきたポートラム pic.twitter.com/6KL2DwxwSz 2020-02-26 15:17:00
2020.3.10
市内電車南北直通試運転
TRLの文字とPORTRAMロゴが消されてました pic.twitter.com/kHVggSjfOe
2020-03-11 15:06:00
2020.3 富山市(1)
21日に路面電車が南北接続開業する富山駅。「つながる、ひろがる。TOYAMA」と慶事として各所でPRされています。コンパクトシティ政策の中核として市内交通の充実化を推進する富山市、ポートラム開業・路面電車環状線化に続く南北直通運転で市民の移動にさらなる変化が起きそうです。 pic.twitter.com/qY78SA1TpV
2020-03-19 20:47:00
2020.3 富山市(2)
路面電車南北接続の他にも富山駅周辺では大工事が行われています。西口交通広場・北口駅前広場やJR西日本不動産の南西街区複合ビル・ホテルJALシティ富山などが建設中ですが、駅周辺には広めの更地が多く見受けられ都市としての潜在力を感じます。 pic.twitter.com/DQ9vJBDfBj
2020-03-19 21:09:00
ポートラム0607
TOYAMA LIGHT RAILが剥がされた代わりにセントラムと同じTOYAMA CITY / TOYAMA CHIHOU TETSUDOU, Incが貼られていました。 pic.twitter.com/UBaHVcShe5
2020-03-20 00:05:00
PORTRAMの文字も剥がされてるね。
慣れ親しんだものがもう見れないのもちょっとさみしいよな pic.twitter.com/ALzkBiVpVi
2020-03-20 15:22:00
信用乗車終了で撤去されたポートラム車両 中ドアのICカードリーダー跡。
こっちから降りれるの、便利だったんだけどねぇ。 pic.twitter.com/nVnLznWmx8
2020-03-21 09:35:00
富山駅の東西自由通路を電車が通過するようになりました。ご注意ください。 pic.twitter.com/Z6E2MN0NRd 2020-03-21 18:21:00
3/31 JR富山駅にて.3
富山駅南北接続事業完成の様子より
旧富山ライトレール富山駅北電停は富山駅電停と統合されており、岩瀬浜行きの車両が停車している
岩瀬浜方面よりデ9001セントラムらしき車両が電停に、富山駅電停からまだPORTRAMのロゴが残されたTLR0606編成が岩瀬浜方面へ向かって行った pic.twitter.com/3xGYl3O7O6
2020-04-02 20:33:00
ポートラムが駅南はしるの違和感でしたが。
見慣れてきましたね。 pic.twitter.com/gEen9Wm7zV
2020-04-04 10:18:00
左···3月22日
右···本日
「PORTRAM」のロゴが地味に復活していて安心しました。 pic.twitter.com/jIauVYBKGf
2020-04-21 21:27:00
市内電車が南北繋がってから初めて岩瀬まで乗ってみました。乗車したのはセントラムのシルバー色車両。
帰りは富岩水上ラインに乗ろうと思っていましたが、まだ営業再開しておらず。。
#富山地方鉄道 pic.twitter.com/uiWScYPQYE
2020-06-05 11:33:00
帰りはPORTRAMのグリーンの車両でした。南北が繋がってから、いろんな車両が混在して走っているので楽しいです。 pic.twitter.com/CY54g0Zh40 2020-06-05 13:23:00
ポートラム0606
TOYAMA CHANGE FOR THE BLUEラッピング pic.twitter.com/hw47NOv4KT
2020-08-22 15:56:00
ポートラム0606
TOYAMA CHANGE FOR THE BLUEラッピング pic.twitter.com/DJYBfJstVm
2020-08-22 20:12:00
富山駅南北自由通路のタペストリーもTOYAMA CHANGE FOR THE BLUE pic.twitter.com/0y915unMAd 2020-08-22 20:16:00
シュウ 〜Heart of Z.L.S.R.〜 @shu_p_SART
PORTRAMの愛称はそのままにドア脇に「TOYAMA CITY」
「TOYAMA CHIHOU TETSUSOU Inc.」のロゴが入ったのか。 pic.twitter.com/sWAfmiOkSu
2020-09-06 16:58:00
午後は金沢から富山へ
富山ライトレールの地鉄市内線一元化後初訪問でした
富山駅南口にPORTRAMがいるのが不思議な感覚です pic.twitter.com/zuiWaWlfgx
2020-09-09 22:09:00
市内電車の話をしていたら乗りたくなりました😅
こちらは、以前「富山駅ー岩瀬浜駅」間を走っていたPORTRAMの車両。今ではあちこちで見かけます。 pic.twitter.com/4yImQ4IMJl
2020-12-01 15:44:00
ポートラムの新ラッピング見ようと思って駅向かって、最初に出会った車両がそれだった pic.twitter.com/Z4HYmxKJix 2021-01-24 21:38:00
ポートラムのパープル車両🟣
ハンギングバスケットとバナーフラッグにマッチして、6月らしい素敵な景観を演出しています😊
#路面電車 #富山市 pic.twitter.com/N2kQ51xjO9
2021-06-09 13:41:00
GKデザイングループ | プロジェクト紹介 | アーカイブ 】
● 立山の白銀 富山湾の命の水
富山 PORTLAM 新車両
(GKID)
facebook.com/GKSekkei.inc/p…
#publicdesign
#gkid #gksekkei #gkdesign #design
#LRT #富山LRT #portram #路面電車の日
#路面電車 pic.twitter.com/oN49FEz95I
2021-06-11 11:02:00
「ポートラムとタチアオイ」鈴木康裕(富山市)
雨上がりの夕映え時を狙って、富山港線の車両とタチアオイを撮影しました。#とやまx私xフォト #北日本新聞 pic.twitter.com/9C0KAvYGzN
2021-08-02 08:00:00
21/8/5 地鉄デ0608 試運転
半年近くお休みしていた銀ポートラムが復活。
E形の特徴的なヘッドライトと方向幕も久しぶりに見ました。 pic.twitter.com/vUlYpxmlLf
2021-08-05 19:09:00
この写真を富大出の人に見せたら冬なのに晴れている以上に富山大橋をポートラムが走っていることに驚いていた pic.twitter.com/VzGmRFCCWz 2021-09-07 01:33:00
まちなかに溶け込む黄緑のポートラム✨
#路面電車 #富山市 pic.twitter.com/fvH7Lh4Vxo
2022-05-31 12:30:00
富山港線ポートラム。
新幹線駅直下から発車する低床電車は、終点岩瀬浜からも即バスへ乗り換えられる。
この利便性の高さは称賛ものだ! pic.twitter.com/Zf7MYvpptv
2022-06-25 07:09:00
「電車と花壇」しんちゃん(滑川市)富山駅前広場にて。花壇は色づき、ポートラムが映えました。#とやまx私xフォト #北日本新聞 pic.twitter.com/U13pkGIHKj 2022-06-29 08:00:00
ポートラム開業、セントラム着工→開業、富山駅乗り入れと、ずっと見守り続けた富山の路面電車の巻。今日やっと、完成形の「南北接続」を見ることができました。感無量です。そして美しい…。 pic.twitter.com/YjcrYbTeuu 2022-09-09 23:08:00
とやまレールライフ・プロジェクト【公式】 @toyama_rail
ポートラム🚃と虹🌈
今朝、空に虹が掛かっていました😊
ポートラムの車体の色も、虹にちなんだ7色のカラーがあります。
電車は、中心市街地や岩瀬などいろいろな所を走っていますので、探して見てください😃😃
#富山港線
#路面電車
#富山地方鉄道 pic.twitter.com/yRfMxSbEWW
2022-11-14 11:34:00
とやまレールライフ・プロジェクト【公式】 @toyama_rail
今日は富山地方鉄道さまのご協力のもと、市の路面電車担当職員の研修の一環として、ポートラムの検査の見学を行ってきました。
普段は目にすることのできない車輪の分解作業など、大変勉強になりました!
#路面電車 #ポートラム pic.twitter.com/onksRu0mSj
2022-12-05 11:21:00
去年見学した 0600形 0606編成 (ポートラム青 るーく) の床下。
超低床を実現するため動輪(?)の間に車軸通ってないのよね。
直角カルダンの直後を繋げて左右それぞれギヤダウンしてるようだ。 pic.twitter.com/44sQOqtiZv
2022-12-05 13:54:00
床下にはモーターと駆動系(あとフートゴングw)くらいしかないのよね。
制御装置は?というと、屋根の上にあります。 pic.twitter.com/L6alX2TTqI
2022-12-05 13:59:00
ポートラムの緊急ブレーキ。
車輪じゃなくて
パッドを直接線路に擦り付けて止める。 pic.twitter.com/ErspzIUjEz
2022-12-05 14:04:00
@EvIC70UW2KcUnL1 ←低床 旧来→
低さを実現するため執念すら感じる設計です。 pic.twitter.com/2hCw92LSRM
2022-12-05 15:32:00
午前中は雲で隠れていた立山連峰でしたが、夕方頃から雲が晴れて山が綺麗に見えてきました。岩瀬運河から見る剱岳と富山ライトレール ポートラムになります。 pic.twitter.com/tAkm4WCLW5 2023-02-23 23:10:00
とやまレールライフ・プロジェクト【公式】 @toyama_rail
特別ラッピング車両🚎 その2
G7富山・金沢教育大臣会合の開催にあわせた、ポートラム(0602号)です‼️
是非ご利用ください。 pic.twitter.com/9CORqlsg4o
2023-05-11 11:24:00
とやまレールライフ・プロジェクト【公式】 @toyama_rail
いつもと違う場所&角度から路面電車!
写真撮るのって難しいです😱
上手な撮り方教えてください🙏
#富山市役所展望塔
#0606号 pic.twitter.com/E0crIafMBk
2023-07-04 16:43:00