都営5300形、特急三崎口行き。撮ったときの記憶がないものの、恐らく1998年の撮影。 pic.twitter.com/aWIz7yT9ee 2022-01-10 21:37:00
2016 年
ぬ べ こ こ ふ ぉ と @3010B_H5H2photo
2016.1.1 京急線
㋵2220T 特急 金沢文庫行き
都営5300形5303編成 @京急蒲田 pic.twitter.com/wisSOf1S6F
2022-02-04 03:00:00
2017 年
5年前に撮影した都営5300形第20編成のエアポート快特 青砥ゆき(押上から京成線内快速特急)。
この第20編成が最後の5300形に…。
#都営地下鉄
#都営浅草線 pic.twitter.com/ZOMZnCUfvU
2022-02-07 21:46:00
2018 年
ぬ べ こ こ ふ ぉ と @3010B_H5H2photo
2018.12.29 京急線
735T エアポート急行 印旛日本医大行き
都営5300形5306編成 @立会川 pic.twitter.com/NZeslVTBcf
2022-02-07 04:33:00
2021 年
秋晴れの大佐倉、彼岸花との共演も最後でしょうか。
都営浅草線5300形 pic.twitter.com/ZLdkpSB1up
2021-09-22 22:01:00
2021/11/6 大町 21T 普通印旛日本医大行き 5300形5320F pic.twitter.com/ewZXDA3NFx 2021-11-06 21:45:00
2021.7/19
京急本線
都営5300形 5320編成 快特 印西牧の原行き pic.twitter.com/01SZz5o0RU
2021-11-18 13:02:00
【動向】引退の日も近いかもしれません…
「孤軍奮闘」する都営浅草線5300形。
既にナンバーのメッキもボロボロとなり、引退の日が近い様にも感じます。
浅草線系統では唯一の3色LED車となった同編成。トンネル内からオレンジ色の行先表示が見えると何だか嬉しいですね。
#都営5300形 pic.twitter.com/CGWHywuG3P
2021-11-19 08:05:00
2022 年
2022.01.24 今日は5320Fが成田まで遠征する運用に入ったため、トンネル抜き構図を撮影。向こうが見えるトンネルと絡める構図はおそらく成田周辺しかできないはず。。#都営5300系 pic.twitter.com/J0S6dcc30n 2022-01-24 20:11:00
2022.1.26 今日は日中羽田〜青砥・高砂運用に都営5300形が入り、いろいろ場所を探した結果、影がかからない北品川に。。意外とここで撮影してなかったみたい。良い光線で記録できました。折り返しも坂を駆け下る状態で撮影。#都営5300形 pic.twitter.com/v5F6Dv5qrb 2022-01-26 18:56:00
過日、都営浅草線の5300形を乗り納めしてきました。
残り1編成…引退が発表されると記録が撮りづらくなると考えて、少し早めの葬式鉄。
私的な5300形のすこすこポイントの1つは、車掌スイッチ。
閉扉する際、一瞬青く「ビカッ」とスパーク(?)するのがたまりませんw
映り込みが酷くて申し訳ない…。 pic.twitter.com/uyG4PvINFx
2022-01-28 20:47:00
「すれ違い」いろんなところですれ違いが起きます。人も心も電車撮影も。。できれば避けたいもんですが。。。3100形と5300形すれ違われました。。これはこれでかっこいいですが。。人や心は困ったものです。。#都営5300形 pic.twitter.com/Dcv4i2pHe4 2022-01-29 08:07:00
2022.02.02 都営5300形 5320F 細々と運用が継続していますが、今日は良い光線の時間に地元を通過しそうだったので、撮影に。折り返し便はちょっとジェットコースターみたいな線形があったのと側面きらりが綺麗だったので遊んでみました。その他の釣果は次に。#都営5300形 pic.twitter.com/yVblIQ3DLG 2022-02-02 12:47:00
【警笛あり】
都営5300形の回送が泉岳寺駅を発車するシーン
※ホームドアから離れて撮影 pic.twitter.com/luqHMpBAzI
2022-02-02 20:45:00
2022 2/2 59T
・都営5300形 5320F
残り1編成となってしまった5300形を撮影してきました pic.twitter.com/xJLnyKTCVc
2022-02-02 21:44:00
以前蔵前駅でラスト1本の都営5300形が
来てくれました! 良い音でした😆
都営5300形 5320編成 43T 羽田空港行き pic.twitter.com/srqLrF3bZl
2022-02-04 19:58:00
5500のSRアンテナが取り付け終わったら引退すると思われる都営5300形…
この時は相互直通運転60周年マーク付きでした。
#都営浅草線
#5300形
#交通局の白い悪魔 pic.twitter.com/XSNZiDJgm3
2022-02-05 13:30:00
[51]2/6(日) 押上 5:56発(始)
京成押上線 503T 普通 印旛日本医大行 ☀️ ★5
押上駅〜印旛日本医大駅 5320-8
5300形、これで乗り納めとします😭
朝の押上発印旛日本医大行き、最大乗車人数4人と環境抜群、良い記録になりました🌟
運賃は¥1,026です(全ギレ) pic.twitter.com/gZg8mat3cO
2022-02-06 06:55:00
1403T エアポート快特 青砥行き 東京都交通局5300形5320F
この駅での地下構は初。エアポート快特で5300という貴重なものでした。 pic.twitter.com/q9pxrVPMK7
2022-02-06 18:19:00
最後の最後にこの電車に出会えるとは。
平成レトロ、感じてきましたー
だいぶ減ったんだっけ
外装やインバータ音が有名な電車だけど、インテリアにも当時の都営の頑張り、感じた。。
Tokyo Toei Subway
EMU Series 5300
| 都営地下鉄5300形
#heritagetripnagasaki2022 pic.twitter.com/RbhMcFNGb1
2022-02-06 21:55:00
2022/02/06
5300形5320編成
梅屋敷・立会川・北品川―品川間(八ツ山橋)にて
ご一緒した方お疲れ様でした。 pic.twitter.com/y38DeeS1TN
2022-02-07 16:13:00
都営車がエアポート快特 成田空港行きをやるって事は5300形はダイヤ改正前で引退だよな! pic.twitter.com/pRw1DNcgto 2022-02-07 16:23:00