今から31年前の91年3月8日(木)は300系新幹線量産先行車両JO編成によるスーパーひかり(仮)が初公開されました。量産先行車両ならではの奇抜なフォルムは未来の素晴らしさを予感しましたね。(*´∇`*)
#のぞみ30周年 pic.twitter.com/DKaYKnn940
2022-03-08 19:36:00
2012 年
そいえばふと思い立って300系新幹線のラストランを新大阪に見に行きました。
#トレインカフェ pic.twitter.com/MPadLrsa1T
2022-03-09 22:07:00
2022 年
2022年3月5日撮影
300系、車体をアルミで設計し軽量化した電車。
最高速度270キロにアップして「のぞみ」としてデビューした車両、この形式から食堂車が廃止されました。
初め のぞみは1日1往復で新大阪止まり、さらに名古屋は通過だったんですよ。
#新幹線 #リニア鉄道館 pic.twitter.com/HcQuATJvtv
2022-03-06 17:23:00
毎年恒例♪
夜勤明けで寝てませんが💦
お弁当食べながら、息抜きに出かけてきます🚅 pic.twitter.com/yyiBFipMzW
2022-03-06 08:19:00
新幹線のぞみって30周年なんですね☺️
子供の頃から大好きなハーバーとのコラボがうれしい😍
たぶんランダムに入ってると思われるカードがのぞみ型の300系💕富士山とのコラボがかっこいい🥰
このアルミスプーンなら車販のスジャータアイスも攻略できるかな😋🍨
#ありあけ
#東海道新幹線 pic.twitter.com/Srw7iL0FCw
2022-03-06 10:04:00
カード付きお弁当「東海道新幹線弁当」。
300系のカードが入ってました♪
#新幹線 pic.twitter.com/pl9EoiVVJQ
2022-03-06 12:06:00
居酒屋新幹線開店。
東海道新幹線弁当をアテに。カードは300系。座席がすげえ狭かったけど、デザインはニューZみたいなシャープなお目目でカッコよくて好きだったなー。 pic.twitter.com/gWujq8VhV5
2022-03-06 13:18:00
■第11回企画展 東海道新幹線の進化~300系新幹線電車のデビューと果たした役割~
300系車両の誕生と引退までの活躍や、東海道新幹線の高速化に向けた取組みの経緯等も紹介します
期間:2022年3月16日(水)~2023年1月30日(月)
場所:2階 体験学習室 pic.twitter.com/kB5XrgpLg8
2022-03-08 16:31:00
■いつもと違う!?300系新幹線電車(ロゴの装飾)
300系車両に、「のぞみ」号運行開始30周年記念ロゴの装飾を行います。
期間:3月16日(水)~12月26日(月)
場所:車両展示エリア 300系新幹線電車 pic.twitter.com/48enWykPFj
2022-03-09 12:00:00
■いつもと違う!?300系新幹線電車(オオイ公開)
車両連結時以外は通常開けることのない、新幹線の前頭オオイの内側を特別に公開します
日時:3月19日(土)~21日(月・祝)、4月2日(土)、3日(日) 11:00~16:00
場所:車両展示エリア 300系新幹線電車 pic.twitter.com/dxCguAah5q
2022-03-10 12:00:00