伊豆高原まで戻ってきて黒船電車に乗車!
良さみが深い\( ˆoˆ )/ pic.twitter.com/zPkx4fC6e7
伊豆急行株式会社 カテゴリー 第 1 位 / 1,294 PV
「黒船電車」は、各駅停車車両「リゾート21」を下田に来航した黒船に見立てて塗装した、全国でも珍しい「黒色」の列車です。
「黒船電車」は、リゾート21を下田に来航した黒船に見立てて塗装した全国でも珍しい「黒色」の列車です。2004年下田開港150周年を記念して運転を開始しました。
2019年2月のリニューアルでは、下田の旅がより楽しくなるように、黒船にちなんだ写真をコラージュした綺麗なポスターデザインに仕上げました。
8 両 1 編成(グリーン車 1 両含む)
382 名(座席)
1990 年(平成 2年) 2 月
・正面ガラスを1枚ガラス化(ヒートワイヤー入り))
・冷暖房効果と視界の向上を目的に、展望室および一般客室海側側窓ガラスを複層化
・一般客室内の海側天井を高くして空間を拡大、間接照明を増加
・編成内のパンタグラフ数を減少(5 基 ⇒ 3 基)、下枠交差形化
・屋根クーラーカバーを可能な限り連続化
・ロイヤルボックスを連結(現在は連結せず)
「21世紀へ進む鉄道車両へのひとつの提案」として昭和60年にデビューしました。
1 運転士が独占している先頭展望を生かす
2 海と山があるのだから左右は非対称で
3 座席配置を海側に向ける
4 普通電車で運用する(のちに一部特急電車になる)
全車自由席の普通電車です。
指定席はございません。空いているお席へお座りください。
伊豆高原まで戻ってきて黒船電車に乗車!
良さみが深い\( ˆoˆ )/ pic.twitter.com/zPkx4fC6e7
DVD-ROMから掘削した写真etc
2007年7月25日 ガラケー(SH901)で撮影
・武蔵溝ノ口駅(南武線)に黒船電車(伊豆急行)来たる。
・暑い日ですが大勢集まって見学してましたよ。
#鉄道の日 #開業150周年 pic.twitter.com/u8UVTJq1Av
2022-10-14 17:54:00
地味鉄庵 Jimi-tetsu-an @ottotto7007
明日は伊豆急開業60周年……!
八丁畷を行く黒船電車「リゾート踊り子」です🚢 pic.twitter.com/q94pMCKHSW
2021-12-09 16:33:00
地味鉄庵 Jimi-tetsu-an @ottotto7007
なお、これは特別企画として南武線内から運行されたときのものですので(2011年2月撮影)、いったん浜川崎まで南下して、折り返してから東海道貨物線に入るという、ややこしいルートを走っています。 2021-12-09 16:43:00
KameRailway185 @kamerailway185
同じ2019年2月13日、伊豆高原駅にて。反対側のホームには黒船電車、その向こうにはTHE ROYAL EXPRESSが見えました。 pic.twitter.com/JN7bUjvUUX 2022-02-18 08:56:00
大久保結奈 (ゆいにゃ) @浜松大好きアナウンサー @YuinaOkubo
乗ってみたいと思ってた黒船電車に乗れた🚢⚓️
中もすごくオシャレでした! pic.twitter.com/4wjB69LLkx
2021-01-19 12:19:00
【DENBUSショップからのお知らせ】
伊豆急リゾート21黒船電車運転席360°VR 販売開始
価格 4,980円(税込)
※ 先着100名様にオリジナルVRゴーグルプレゼント
360°VR動画はスマホとVRゴーグルさえあれば誰でも手軽に視聴することができます。
まるで運転席にいるかのような映像をお楽しみください。 pic.twitter.com/Am5z2W6wxF
2021-06-02 12:56:00
9月1日 伊豆高原駅付近にて
2100系 R-4(黒船電車) 普通 伊豆急下田行
2100系 R-3(キンメ電車) 普通 熱海行
久しぶりに実家に帰ってきて撮りたかったリゾート21同士の離合を撮影しました。相変わらずタイミングが合いませんでした。 pic.twitter.com/30HdSHDjrB
2021-09-01 11:27:00
伊豆急行のリゾート21、これ普通電車なんですよ!!黒船電車とキンメ電車があって、キンメに乗るつもりが時刻表を読み間違えて黒船に。車内は車両ごとに違うミュージアムみたいになっていて黒船とキンメに詳しくなれる!割増料金なしで!! pic.twitter.com/9zv7e63ryM 2021-09-13 19:17:00
大久保結奈 (ゆいにゃ) @浜松大好きアナウンサー @YuinaOkubo
黒船電車へ乗って下田へ🚃
ふと正面を見ると大自然の景色!という最高の電車です!
ここでずっと仕事してたい💻 pic.twitter.com/JODKjpF8Zc
2021-11-12 11:14:00
地味鉄庵 Jimi-tetsu-an @ottotto7007
伊豆急×ジャカルタ・8007Fの宴……稲取で黒船電車と交換。
黒光りする車体とパノラミック・ウインドウに映るKCI色の、何と美しいことでしょう!!
黒船電車の裾が赤と白のストライプとなっているのも、何気に雰囲気を盛り上げていました☆
こちらが先に発車で、顔並びを撮れなかったのは残念! pic.twitter.com/QQEYNcOZ8F
2021-11-21 22:39:00
昨日のクイズの答えは…2.1854年でした!
1854年にペリーが下田に来航し、下田条約を調印。150年後の2004年には、下田開港150年を記念し2100系1次車による初代「黒船電車」が運転開始となりました。(現・黒船電車は2代目です。)
このクイズは伊豆高原運輸区のスタッフからでした! twitter.com/izukyu_group/s… pic.twitter.com/bz26nhZNfe
2021-11-24 09:00:00
2021/12/7
9534M 団体臨時列車
伊豆急2100系 R-4編成 黒船電車 pic.twitter.com/FZ12FnGEbL
2021-12-07 10:32:00
伊豆急2100系リゾート21黒船電車団臨@鴨宮界隈
生憎の曇り空の下、フォグランプを煌々と点けて東海道線を疾走 pic.twitter.com/DngyycfBG7
2021-12-07 11:59:00
9534M 団体列車 伊豆急2100系R-4編成 黒船電車 pic.twitter.com/B9vOGXb8s9 2021-12-07 12:07:00
12月7日 新子安駅にて
回9535M 2100系 R-4(黒船電車)
本日品川まで団体列車が運行されました。
熱海より先へ行くのは2019年のYYのりものフェスタ以来の運転でした。伊豆急行線では見れない速度で通過して行きました。 pic.twitter.com/j5iD9L3UAg
2021-12-07 12:30:00
里民せんべい@Liella仙台DAY1参戦 @JNR583Spur
9534M
団体臨時列車
黒船電車伊豆急2100系
川崎にて pic.twitter.com/MLbKZw4vx4
2021-12-07 14:58:00
2021.12.07(火)
9534M~回9535M 団体臨時列車
伊豆急2100系R-4編成 黒船電車 pic.twitter.com/fvt8zOJyt6
2021-12-07 17:15:00
伊豆急リゾート21(黒船電車)の車内です。お手末でしょうか。コンセントを貸して頂けるのはありがたいですね。 pic.twitter.com/5RdhQHlnsm 2022-01-05 13:39:00
冬の朝の海岸線をゆく黒船電車
黒船電車が朝日を浴びながら、伊豆急下田を目指します。この辺りでは、車窓からの景色もとても良い眺めです。
#canonphotography #EOS90D
#EF135mm #カメラ好きな人と繋がりたい #みんなで楽しむTwitter展覧会 pic.twitter.com/Kwt4pTNt5h
2022-01-08 09:12:00
黒船電車だ!って写真撮ったんだけどこれもしかして後ろにいるのミオお姉ちゃん!? pic.twitter.com/aXtZ65xhLa 2022-01-22 13:19:00
ヒューマンキャンパス高校@秋葉原 @hchs_akihabara
🚃🚄鉄道サービス専攻🚅🚈
今日は伊豆急行の黒船電車です😊
(キンメ電車と迷いました・・・)
黒船電車は下田に来航した黒船に見立てて塗装した全国でも珍しい「黒色」の列車です!
参照:izukyu.co.jp/resort21/
#ヒューマンキャンパス高校
#通信制高校生
#鉄道専攻
#伊豆急行
#黒船電車
#リゾート21 pic.twitter.com/hPlEeuNzar
2022-01-27 11:34:00
地味鉄庵 Jimi-tetsu-an @ottotto7007
伊豆急開業60周年記念HMを掲げた黒船電車とTA-7編成の並び……Myお気に入り編成による最高の一瞬です☆ pic.twitter.com/Y1jd5JOeLT 2022-02-02 16:01:00
伊豆高原まで戻ってきて黒船電車に乗車!
良さみが深い\( ˆoˆ )/ pic.twitter.com/zPkx4fC6e7
2022-02-09 13:15:00
リゾート21の先頭車両の展望席からの眺めが素敵過ぎる。
乗って楽しい車両の典型例だわ\( ˆoˆ )/ pic.twitter.com/AiLDJ3CMRh
2022-02-09 13:41:00
下田まで戻ってきて今度は中間車に乗車。
ブロワーとか走行音に国鉄っぽさを感じるw
そしてキンメコロッケをツマミにビールをいただきます\( ˆoˆ )/ pic.twitter.com/gRuUvjABVI
2022-02-09 14:45:00
連結面の車両間幌の位置の偏重具合がとんでもないなww
JR西の207系よりも更に片側に寄ってるww pic.twitter.com/fakSdVY0Fa
2022-02-09 14:53:00
リゾート21は小さい頃から憧れていた車両ではあったからなかなかに嬉しい。
乗る機会に恵まれなかったから本当にいい思いをさせてもらってる。 pic.twitter.com/qu6saIeEt4
2022-02-09 15:16:00
今春デビューに向け準備中の伊豆急3000系(元JR東日本209系)。
先日行われた試運転の伊豆高原駅発車シーンをお届けいたします。
試運転発車前には、伊豆急行線開業60周年記念ヘッドマークをつけた黒船電車との並びになりました。
(撮影日:2022年1月30日) pic.twitter.com/0Hc4xvSN8I
2022-02-11 18:39:00
🐙☆GENKI☆🐙I am 酒かす☆ @GENKI_LIFE
【河津桜】
伊豆急行の黒船電車と河津桜と菜の花でパシャリ📸
#河津桜 #菜の花 #黒船電車 pic.twitter.com/l6B8s2cAGU
2022-02-27 18:12:00
伊豆急のリゾート21電車のもう一つは黒船電車です。
どちらも全席自由席の普通電車で、座席が海側は海向き、山側は向かい合わせです。
窓が広いのでとても気持ち良く、いつまでも乗っていれそうなリゾート気分を味わえます🏝
この電車に乗りたいがために、雨の日伊豆下田まで行った事も…😅 pic.twitter.com/g4xVYb6jB5
2022-03-08 00:07:00
おはようございます🌸桜の下は桜の絨毯になってきました✨今日はお休みなので実家の手伝いと庭のお手入れをしようかな🌳
皆様も良い1日を😊
伊豆旅行の続き🌴伊東駅で次にやってきたのは黒船電車⚓楽しそうなリゾートトレイン🤩 pic.twitter.com/cP2oOmrsJm
2022-04-09 05:45:00
コロナなどの事情で止まっていたお仕事が再開!タイミング良く、熱海から黒船電車に乗れました☺️空いてたので4人席でゆったり。 pic.twitter.com/WZHfyf2Hgw 2022-04-24 17:20:00
黒船電車の5日連続休みは、どうやら1号車(1枚目の右側)の車輪交換のようでした。
その黒船電車は、先程試運転で伊豆高原を発車しています。
#伊豆急2100系 pic.twitter.com/kV5UlW5fAC
2022-05-25 16:32:00
日本旅行 大阪法人営業統括部 鉄道・バス企画デスク @nta06654
7/23(土)発<6/14(火)15時予約開始>
今度は黒船編成!!
「伊豆急夜行スターナイトエクスプレス黒船で行く夜の伊豆半島探訪」
・黒船電車夜行運行
・星のソムリエ同行の星空鑑賞
・留置車両撮影会、8000系車内見学
・ヘッドマーク展示
詳細は↓
va.apollon.nta.co.jp/train-bus-desk/
#日本旅行 #伊豆急 #黒船 #夜行 pic.twitter.com/zI8yY9qCZ6
2022-06-10 22:34:00
伊東で取材。熱海から伊東行きの電車に乗ろうとしたら、黒塗りの特別仕様の電車!特急?と思ったら普通電車で「黒船電車」と書かれている。車内は海側の席は外に向かって3人掛け、山側は対面2人席。ラウンジ感たっぷりで、しっかり海側に座り旅気分を味わって来ました💕 pic.twitter.com/XKaLNVnizA 2022-06-11 08:29:00
6年前の6月11日だったか。
ミケちゃんマークの伊豆急リゾート21黒船電車が東京〜横須賀間で走ったの。
伊豆急線を走らない伊豆急電車って凄いなと。
#はいふり #ハイスクール・フリート pic.twitter.com/Y3YWVKwJhD
2022-06-11 09:05:00
伊豆急のアロハ電車乗りに来たけど、209系つまらないから結局黒船電車に乗ってる。 pic.twitter.com/neOThqKPJj 2022-06-16 10:55:00
#伊豆急トレインカードラリー は7/15金まで!
黒船電車カードは河津駅のきっぷ売り場で、もらえます。
@izukyu_group pic.twitter.com/T66fJenvon
2022-07-06 10:32:00
おはようございます。
名古屋市は曇り。
皆様に良い一日が訪れますように。
伊豆名物:黒船電車だそうです✨
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式相互フォロー pic.twitter.com/N3aAeEd7qI
2022-08-29 07:46:00
黒船電車(伊豆急行)
下田開港150周年を記念して運転が始まったリゾートトレインです。下田に来航した黒船に見立ててブラックに塗装した電車です。車内には黒船の来航など外国船が江戸湾や伊豆周辺に出没した幕末の歴史と下田の状況を紹介する史料なども展示され走るミュージアムにもなっています。 pic.twitter.com/mvtn57q9UB
2022-09-01 07:26:00
2008年頃の伊豆急の黒船電車と2022年の比較
側面に書かれた文字が違うのは一次車と四次車の違いとかですかね…?
2022年は「黒船電車」の方です pic.twitter.com/Ki74sDaOhx
2022-10-11 23:44:00
桃奈りさこ🍑12/29初台でリアル生誕ライブ🎤💕 @hisakineko
伊豆に行った時に乗った
✨黒船電車✨
鉄オタじゃない私でもテンション上がるぐらいカッコイイ電車でした😍❣️ pic.twitter.com/ljBPHUY4S1
2022-11-09 11:46:00
今日は “鉄” のツイート少ないと思っている貴方、お待たせしたした
熱海駅にて
黒船電車
伊豆急行 pic.twitter.com/mhUbY5TN7M
2022-11-15 17:45:00
【駅メモ伊豆イベ振り返り】車両編
黒船電車の車内です。
展望を意識した大きな窓と外を向いた座席、先頭車の展望席など豪華な装いですが、少し変色した壁・床やアクリルの注意書きに古さを感じます。
座席の柔らかさや暖色系の内装も相まって、乗っていて心地よく眠れそうな電車でした
#駅メモ卒論部 pic.twitter.com/eQqUGTWnRi
2022-11-15 23:14:00
いつもいつでも乗れない黒船電車、伊豆高原駅に停まってた。
キンメ電車は狙わなくても乗れるのに…どうして黒船電車には一度も乗れないのか… pic.twitter.com/q3WgcLgCzF
2022-11-16 11:35:00
@chanmitsu_saito 伊豆を走る黒船電車ですね!豪華な設備なのに、特急券がいらないのも嬉しい pic.twitter.com/cetjxtxsq6 2022-11-16 19:26:00
全く知らない駅で電車の乗換時間が3分。ホームも違い距離があるっぽい。大きめのスーツケース持ってるし走れへん。
完全詰んだな、と諦めて電車を降りると目の前にエレベーターが⋯🥹
奇跡的に間に合って、偶然レアな電車に乗れた🚉
#熱海 #伊豆 #旅行 #黒船電車 pic.twitter.com/iQhwpvOtAU
2022-11-19 17:27:00
JR伊東駅から熱海駅は伊豆急行自慢の
リゾートトレイン 黒船電車
普通運賃のみで乗車出来るのが嬉しい。
天気良ければ車窓見ながら酒飲みたくなりますな。 pic.twitter.com/oLndEu4cuy
2022-11-20 16:21:00
JR伊東線(熱海駅〜伊東駅)と伊豆急行線(伊東駅〜伊豆急下田駅)を走る
黒船電車なんと海側の席にスマホ充電コンセントが! pic.twitter.com/bPmRD9iWZ1
2022-11-20 16:25:00
伊豆の味【徳造丸】伊豆稲取.小田原.箱根・熱海・伊東・伊豆高原・下田 @izu_tokuzoumaru
朝からの雨模様から一転!
晴れ晴れとした #良い天気 に☀️
ちょうど #黒船電車 を見ることができました🚃😆
#伊豆稲取 #東伊豆町 #伊豆 #旅の駅 #ところてんの里 #徳造丸 pic.twitter.com/93yao5JoVr
2022-11-21 14:10:00