低運転台の記憶もあるものの、本格的に写真を撮り始めた頃には阪和線に転属した2本のみとなっていたため高運転台しか撮れていない森ノ宮の103系。組成やクーラーキセで遠目で編成番号を判別出来た時代が懐かしいです。今は全然思い出せません・・・ pic.twitter.com/w8UmFgsMkl
西日本旅客鉄道株式会社 カテゴリー 第 3 位 / 1,139 PV
「103 系」は、国鉄最多数を誇った電車(1963 年に登場した後、1984 年まで 3000 両以上量産された通勤形電車)です。
1963年に登場した通勤形電車。1984年まで3000両以上量産され、国鉄最多数を誇った電車だ。首都圏を中心に活躍していたが、多くが後継車に替わり今となっては数少ない形式となってしまった。
「JR 奈良線」を走行していた「103 系電車」は、2022 年 3 月 12 日に実施されたJRグループのダイヤ改正にあわせ、2022 年 3 月 11 日に引退しました。
神田駅開業 103 周年イベント第 3 期
神田駅開業103周年記念イベント フィナーレ!!
~第3期は中央線~ 懐かしい103系電車がテーマのイベント第3期がはじまります!
JR神田駅では2022年3月1日に駅開業103周年を迎え、記念イベントを3期に分けて開催してきました。
最後の第3期「12月1日(木)~2023年2月28日(火)」を飾るのは、甲武鉄道として新宿~立川で開業してから133年を迎えた中央線です。
中央線を多くのお客さまに知っていただける様に、魅力あふれる中央線で活躍していた103系電車を特製電車カードとして製作しました。さらに、神田駅入場券の記念台紙、キーワードラリーでもらえるデータ版ペーパークラフト、他にも楽しい企画を準備して皆さまのお越しをお待ちしています!
JR神田駅
2022 年 12 月 1 日(木) ~ 2023 年 2 月 28 日(火)
低運転台の記憶もあるものの、本格的に写真を撮り始めた頃には阪和線に転属した2本のみとなっていたため高運転台しか撮れていない森ノ宮の103系。組成やクーラーキセで遠目で編成番号を判別出来た時代が懐かしいです。今は全然思い出せません・・・ pic.twitter.com/w8UmFgsMkl
40年前の今日、1982年12月6日は103系1500番台が初めて筑肥線(西唐津⇔姪浜)を自走で試運転した日です。
この日は集電試験が行われました。
当日は月曜日…
学校だったので見ることは叶いませんでした。
#筑肥線
#103系 pic.twitter.com/fTdIJS1cOa
2022-12-06 22:42:00
40年前の今日、1982年12月8日
福岡市交1000系が筑肥線(姪浜⇔筑前前原)を初めて自力走行しました。
この日は信号確認試験のための試運転で103系も西唐津~姪浜間で確認試験走行を実施したようです。
#筑肥線
#福岡市地下鉄
#1000系
#103系 pic.twitter.com/FABWCwmoP6
2022-12-08 22:42:00
青22号スカイブルー
1984.8.23磯子電留線と上中線昇降台から浜線
1984.10.12城川原
部外者は撮れない写真
#103系 #クモハ73 #国電 #国鉄 #横浜線 #原町田 pic.twitter.com/4rOlf3a79l
2022-12-06 10:10:00
この頃の土休日は青編成4連の拝島日中留置があったので川崎-奥多摩ハイキング号が運転されると103系3色並びが見ることができました。
01/11/4 拝島
#これを見た人はスリーショットを貼れ pic.twitter.com/zHBLDP4Jy2
2022-12-04 12:17:00
12月8日 筑肥線車両運用状況
A201 W4
A202 W5
A203 W3
A204 K02
A205 K03
A206 W6
A207 K01
A208 W2
A211 E13
A212 E18
A213 E12
A214 E14
#筑肥線車両運用
過去画像 2002年12月8日
上野駅地上ホームから撮った常磐線快速103系 pic.twitter.com/YJmPzy1FwD
2022-12-08 22:30:00
バリエーション豊かな車両を連結した103系が環状線をゆく 2006.3.21 福島 pic.twitter.com/EhcHyltLxA 2022-12-09 21:40:00
金榛と太平洋フェリーを愛する提督@12/20TF「きそ 」名古屋ー苫小牧間弾丸遠征 @z86Sv7VBME5NcpA
#2007年3月伊丹弾丸遠征
今はなき大阪環状線103系と485系雷鳥
思えば大阪駅も大分変わったな
環状線に初めて乗ったのもこの時だった pic.twitter.com/suVcTJpGrf
2022-12-04 12:54:00
12月4日 #筑肥線車両運用
A201 W1
A202 W6
A203 K01
A204 W2
A205 W4
A206 K03
A207 W3
A208 K02
#サイクルトレイン
午前はW1
午後の2往復はW4
A211 E13
A212 E18
A213 E12
A214 E14
過去画像 昨日の続き
前夜 西唐津を発った103系E02
竹下で一泊した後、小倉へ廃回されました。
2014年12月4日 pic.twitter.com/LniRujvyes
2022-12-04 23:03:00
#1207号機の日
重連の先頭に立ち103系1500番台を牽引するDE10 1207。
2019/8/1撮影。 pic.twitter.com/OspNY6eLY7
2022-12-07 22:49:00
2019年8月
奈良線 京都駅
103系と205系
好きな車両が好きな車両を追い出す。 pic.twitter.com/ZGMU5qO1IH
2022-12-12 19:24:00
Passenger Freiight(PF) @NB01_A1
和田岬線103系がやばいとのこと。
1年前に撮っているので、すごく下手くそです。今年の大晦日まで走ってくれますかね? pic.twitter.com/KgdkW420va
2022-12-06 19:32:00
さよなら放送♪
103系のご利用ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
奈良線といえばこの車両のイメージでしたが、ついに引退となりました。
いままで本当にありがとう!! pic.twitter.com/nBWjMqtrik
2022-03-11 20:06:00
奈良支所103系"定期運用ラストラン"
遂に奈良線の103系にもこの日がやってきました。
ありがとう。お疲れ様。
2022.3.10
661M-回661M 奈支48 103系近ナラNS409
2022.3.11
656M-655M-回655M 奈支50 103系近ナラNS407 pic.twitter.com/1zr0CuXAT8
2022-03-11 20:32:00
22.7/27
103系NS407+NS409 廃車回送
環状線内にて
様々な演出で最期を実感しました
長い間お疲れ様 奈良の103 pic.twitter.com/MvnKiHeSVf
2022-08-01 21:27:00
2022.07.27
回6442M
103系NS407+NS409廃車回送
103系が話題なので...
この時場所取りしてくれた方ありがとうございました。 pic.twitter.com/ZTRyin42lP
2022-12-06 21:28:00
車と鉄道が好きな人 食パンはいいぞ @umapyoi_yjsp
絶滅する前に播但線の103系3500番台を乗り、聴き、見て、撮り楽しみました✨ twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/ncYtSGTsnM 2022-10-23 14:35:00
🐶今も想い出🐨🐻3455🙂103系播但線レッド 🙃 姫路駅 😀2022.12.3
🙂 土曜日 😉 AM 11時頃 pic.twitter.com/mQqvoDV5cz
2022-12-03 23:17:00
直通快速207系のハードディスク【朝6時、1日1回投稿】 @JRwest207pc
JR西日本207系が6時をお知らせ致します
今日は兵庫の103系をアップします
1加古川線 加古川ー谷川 全区間
2播但線 姫路ー寺前 一部区間
3和田岬線 兵庫ー和田岬 全区間 pic.twitter.com/Bo8vSXGrmy
2022-12-04 06:00:00
NS407+NS409 廃車回送
この日はサロンカー網干配給などたくさんのネタが走りましたが私はこの1本のみ撮影
981の語呂合わせ、窓の張り紙、103系がどれだけ愛されているかがわかりました
幕も号車によって違ったりサプライズがとても多かったです
どのショバもえぐいことなってましたね pic.twitter.com/1t69l2BI7I
2022-12-04 11:12:00
François Perregaux @big_friday
103系
まだ現役なのね。でも、めちゃくちゃ短い編成。
播但線。 pic.twitter.com/jGzmHOnT3P
2022-12-04 15:06:00
5637M 普通福崎行き
103系BH8編成
溝口ー福崎駅間14時43分
#播但線
#103系 pic.twitter.com/DbVV56lG96
2022-12-04 15:17:00
和田岬線103系送り込み回送
西明石駅
久しぶりに見に来ました。
カッコいいね。 pic.twitter.com/0anhqWgq5f
2022-12-04 17:56:00
2022.12.4
試単9975レ 網干訓練 DD51-1183
明石区で一休み中の103系を背に網干訓練単機で通過していきました。
ついでに103系もじっくり見てきました‼︎ pic.twitter.com/3lpxG4vIkb
2022-12-04 18:47:00
2022/12/4
引退を噂されている和田岬線103系R1編成を撮ってきました pic.twitter.com/ohilV94QWy
2022-12-04 20:08:00
リニューアルして落ち着いた車内になっている103系がJR西日本播但線で大活躍しています。 pic.twitter.com/bQonol2yp4 2022-12-05 15:50:00
1月 103系を撮れてオタクスマイル
これしか103の編成写真はありません
ちなみに高校入試が近づいてた pic.twitter.com/92ndwF419U
2022-12-05 15:57:00
@Kaninotrain 加古川線、播但線、和田岬線の103系も何らかの形で置き換えられそう(本線の207を玉突き転属させるか227ベースの車両を新製するのかな) pic.twitter.com/p5tgRWK02m 2022-12-05 16:59:00
車と鉄道が好きな人 食パンはいいぞ @umapyoi_yjsp
#加古川線
#103系
#国鉄車
播但線の103系に続き加古川線の3550番台に乗ってきました✌️満員でびっくりしましたよ😳生き延び続けて欲しいですねぇ( ´∀`) pic.twitter.com/pSQFKiPbZP
2022-12-05 17:23:00
16
奈良の103系完全引退
会社に復帰しましたが、この日だけは早退して撮影
色々トラブルが発生してたような… pic.twitter.com/BT4K1BMR4n
2022-12-06 10:49:00
まさか和田岬線の103系置き換え?だとしたら残念です… しかし訓練車の役割があるけどどうするんだろう?残ってくれると信じたいです。 pic.twitter.com/mpUZpfDgH7 2022-12-06 15:05:00
車と鉄道が好きな人 食パンはいいぞ @umapyoi_yjsp
#播但線
#加古川線
#103系
3500番台と3550番台の側面をどうぞ!(思いつきツイート) pic.twitter.com/oz2etmVbHC
2022-12-06 17:29:00
北イケの山手線が平安京から旅立って以来、最後の孤塁を護り続ける和田岬線の原形103系。いつまで持つか分からないけど、まだまだ健気に走り続けておくれよ! pic.twitter.com/pDKGRmehKE 2022-12-06 17:40:00
いよいよ和田岬103系終焉!?
悲しいよ‥もっと走り続けて‥
#103系 pic.twitter.com/lsYfcwGzAu
2022-12-06 18:35:00
和田岬の103系 何度も何度も死ぬ死ぬ詐欺をくぐり抜けてきましたけど、今回は怪しそうですね… pic.twitter.com/Nl6wEIkxzC 2022-12-06 19:10:00
キラッと平井☆チャン(12/30〜1/1四国) @Kiraichan2718
それではぼちぼち寝ましょう。
和田岬の103系が引退って噂を聞いたけど、どうなんだろ? pic.twitter.com/Dy7DMhdAHb
2022-12-06 21:17:00
@miyatetsukun787 こちら(車両は奈良103系)でお願いします pic.twitter.com/AXFODxiE1a 2022-12-06 22:38:00
和田岬線用 103系
まだまだ現役だと信じたい
西明石駅近くにて
後ろには淡路島が見えてます pic.twitter.com/A1Vws8Xg1r
2022-12-06 23:26:00
明石区内で207系6両貫通編成が姿を見せたようで。前面窓の金属支持、いわゆる「鉄仮面」を免れたオリジナル顔の103系R1編成も、いよいよ引退へのカウントダウンでしょうか。 pic.twitter.com/mDv81IN6yz 2022-12-07 07:08:00
和田岬線103系の車内等
運用区間的に車内に広告がなく、少し違和感を感じます。(誤字があったため再投稿) pic.twitter.com/E3teOkH7iA
2022-12-07 16:21:00
和田岬線(山陽本線支線)
和田岬駅の写真等
この103系がいる光景もいつか消えるのか pic.twitter.com/iMyGP1y9Dn
2022-12-07 16:29:00
103系BH3編成
普通 寺前行き 姫路駅にて
こちらは播但線の103系です。今の所個人的に最後に残りそうな103系だと思っています。 pic.twitter.com/eKG9B5gEB2
2022-12-07 18:05:00
神田駅が開業103周年らしく、入場券を買ったら台紙をもらったのと、500円以上の切符で103系カードをもらった。
ブラインドタイプだったから家で開封したら、中央線の103系だった。
そういえば神田を通る3路線は全て103系が走っていたことがある。 pic.twitter.com/ALLLYFIPnn
2022-12-07 23:15:00
和田岬103系。近年の車両の動き考えると行っててよかったなって思います。 pic.twitter.com/GFbWXKkQ4T 2022-12-07 23:23:00
和田岬線に乗りました…‼︎
2.7kmの支線ながら、屈指の通勤特化路線。
満員電車になった103系に乗ると、
ありし日の環状線を思い出します(*´꒳`*) pic.twitter.com/HTBhFgdXQ4
2022-12-08 08:38:00
223系に幌が付こうが運番消えようが記号幕になろうが
なーんにも変わらない兵庫の103系たち pic.twitter.com/QLMqdg0jNs
2022-12-08 22:24:00
そういや上り方に出てた普通なしの
兵庫↔和田岬の幕はもう見れんの? pic.twitter.com/tH2tAj7r83
2022-12-08 23:35:00
オタクくんが大好きな103系に乗りに来た 平日データイムだけど座席は満席である pic.twitter.com/W6Cvhw7zUa 2022-12-09 12:50:00
5654M普通姫路行き 103系BH3編成
福崎ー溝口駅間16時29分通過
5647M普通寺前行き 103系BH9編成
溝口ー福崎駅間16時52分通過
12月に入り霜取り用の前パンをあげてから初めての撮影ができました。
#播但線
#103系
#103系3500番台 pic.twitter.com/Cm4WvjQooI
2022-12-09 17:13:00
帰りはトイレで途中下車。
兵庫駅で降りたので、思いつきで和田岬線103系を記録。
激パになる前に来れて良かったです(^^) pic.twitter.com/kOkoL7eszR
2022-12-09 18:40:00
正直葬式鉄なんですが和田岬線に初めて乗ることができました。奈良線から姿を消して久しく乗ってなかった103系。
これでおそらくJR西日本アーバンネットワーク完乗をようやく達成しました。 pic.twitter.com/6Lw7D51RYs
2022-12-10 09:13:00
2022.12.10
和田岬線103系(R1)
今年最後の満月の夜明け
なんとか103系と絡めて撮ることができました。 pic.twitter.com/qzDJFL2Vkx
2022-12-10 10:02:00
姫路駅に名物「えきそば」食べに行くついでに播但線の103系に乗ってきた。
短い区間の往復だったけどMT55モーターを響かせる爆走を満喫(*'▽'*) pic.twitter.com/xNn3GSsxpH
2022-12-10 20:21:00
2022年12月1日
霜取りパンタ使用の103系3編成の内、2編成を撮影しました。
103系M8/M6編成
#カメラマンさんと繋がりたい #写真好きな人と繫がりたい #103系 #ミズフォト #写真撮ってる人と繫がりたい pic.twitter.com/k3mEeSRSuk
2022-12-10 23:36:00
207系に6両固定のX編成、2両のY編成が誕生、103系いよいよ引退か pic.twitter.com/uFFWORtmWV 2022-12-10 23:52:00
午後からの大阪での客先打合せへは乗り鉄しながら移動する事にして姫路から新快速、そして加古川からは今もまだ103系が走る加古川線に乗り替え。
中間車からの大改造で103系らしい顔つきでは無いけど、乗ってしまえば走行は103系そのもので良い。。
この感覚を楽しめる路線もホント少なくなった。 pic.twitter.com/Enx8L6dCDV
2022-12-11 07:48:00
乗ってきたWパンタ車が日岡駅で対向のこれまたWパンタ車と交換待ちするので発作的に下車。
加古川線でしか見られない103系の光景を見られて大満足。 pic.twitter.com/wRw14rDlOE
2022-12-11 07:58:00
日岡からさっき見送って加古川から折り返してきた103系M06編成乗車。
何年かぶりに厄神駅。
前に下車したときは廃止された三木鉄道がまだ走ってた時だったからかなり時間経ったな。 pic.twitter.com/6JRdcWZwvj
2022-12-11 08:24:00
三宮から往復40分ほど、会いにいける鉄道博物館…こと和田岬線の103系。
ここ1週間で急に不穏な動きが見えたためかオフの日曜日にも関わらず発車時間が近づくとパラパラと鉄道マニアが集まってくる。
車体の各部に補修後はあれど、特に外観は鮮やかなスカイブルーが維持されていて名車の貫禄たっぷり。 pic.twitter.com/OWdByJlkF9
2022-12-11 08:34:00
厄神からまた103系で移動してきて粟生で北条鉄道に乗り替え。
フラワ2000-3で終点の北条町まで。 pic.twitter.com/yPmBa1SMKS
2022-12-11 08:53:00
3年ぶりくらいに撮り鉄をしました。
そろそろ引退ではと囁かれている103系R1編成。腕が死ぬほど落ちたけど記録程度に撮れて良かったです。 pic.twitter.com/MCg7BIJYhX
2022-12-11 10:11:00
12/11 103系R1 回送
本線を爆走する青い電車こと
今では日常の光景やけど無くなったら終わりやもんね pic.twitter.com/Kug4QYQsLq
2022-12-11 10:14:00
2022/12/11
103系R1編成 回6551Ⅿ 103系明石支所返却回送
鷹取、須磨海浜公園にて
その2
須磨海浜公園駅から鷹取駅停車中の103系R1編成を撮れました。
#103系 #回送 pic.twitter.com/qWgqN9UJj9
2022-12-11 11:26:00
2022/12/11
103系R1編成 回6551Ⅿ 103系明石支所返却回送
須磨海浜公園にて
その3
#103系 #回送 pic.twitter.com/Apx6MgSBtS
2022-12-11 11:31:00
2022/12/11
103系R1編成 回6552Ⅿ 103系明石支所返却回送
西明石にて
その4
須磨で快速に乗り換えて、西明石でも撮れました。
#103系 #回送 pic.twitter.com/pXZ5VJKqt7
2022-12-11 11:36:00
2022/12/11
103系R1編成 回6552Ⅿ 103系明石支所返却回送
西明石、明石~西明石にて
その5
西明石駅では到着後すぐに発車しました。
#103系 #回送 pic.twitter.com/pKOT9wj0ie
2022-12-11 11:47:00
和田岬線103系
スカイブルーの塗装なので一昔前の京葉線を思い出しますね。 pic.twitter.com/s6IbsfMGQx
2022-12-11 12:02:00
霜取りパンタ稼働の季節ですね。
207系にも不穏な動きが…
播但線・仁豊野駅にて📷
#103系 pic.twitter.com/ZhUO2qa9Sz
2022-12-11 16:45:00
引退の噂が絶えない
和田岬線103系R1編成
2022年12月11日 鷹取駅 pic.twitter.com/IPbwTlmxXF
2022-12-11 17:44:00
和田岬線103系 出来ればずっと走ってほしいと思う
#和田岬線
#103系 pic.twitter.com/q5Nlq5j44D
2022-12-11 19:14:00
2022.12.11(日) 103系 R1編成
和田岬線送り込み回送 回7456M
※ノイズが多いのはご容赦ください。 pic.twitter.com/e9w6x1Ssq3
2022-12-11 19:30:00
KIXman 12/30〜1/3名古屋遠征 @KIX_meen0325
12/10
和田岬線 和田岬〜兵庫間にて
103系R1編成
引退が近いとの事なので取りに行きました。
#103系 #和田岬線
#R1編成 pic.twitter.com/14GY7WfxRs
2022-12-11 19:37:00
2022/12/11
103系R1編成 回6521Ⅿ 103系和田岬線送り込み回送
西明石にて
その1
西明石で103系の和田岬線送り込み回送を撮りました。
#103系 #回送 pic.twitter.com/AxCaxp6Cnf
2022-12-11 21:25:00
2022/12/11
103系R1編成 回6521Ⅿ 103系和田岬線送り込み回送
西明石にて
その2
#103系 #回送 pic.twitter.com/RvvP8Mn9zF
2022-12-11 21:28:00
2022/12/11
103系R1編成 回6521Ⅿ 103系和田岬線送り込み回送
西明石にて
その3
遅れていた普通の退避のため、16:11に出発しました。
#103系 #回送 pic.twitter.com/8jQ9EoZYrx
2022-12-11 21:32:00
2022/12/11
103系R1編成 回6521Ⅿ 103系和田岬線送り込み回送
西明石にて
その4
#103系 #回送 pic.twitter.com/oXU2EIAMAh
2022-12-11 21:34:00
2022/12/11
103系R1編成 回6522Ⅿ 103系和田岬線送り込み回送
舞子にて
その5
少し遅れていたので被らなくてよかったです。
#103系 #回送 pic.twitter.com/lgultnOFW4
2022-12-11 21:36:00
2022/12/11
103系R1編成 回6522Ⅿ 103系和田岬線送り込み回送
鷹取にて
その6
車内から鷹取駅停車中の103系を撮れました。
#103系 #回送 pic.twitter.com/55a8bc3Tgo
2022-12-11 21:39:00
2022/12/11
103系R1編成 回6522Ⅿ 103系和田岬線送り込み回送
新長田にて
その7
追っかけて新長田でも撮りました。
#103系 #回送 pic.twitter.com/nRF4RAS3b4
2022-12-11 21:44:00
約1ヵ月前に和田岬線の103系撮ってたけどこの時はまっっっったくひと居なかったなあ…😅
ここも発表されたら集るだろうなあ… pic.twitter.com/hwoIeTFWOg
2022-12-11 23:09:00
念願だった西唐津までの乗り潰しもして来られました。
103系サウンドを堪能。 pic.twitter.com/Y1DRXaNF1Y
2022-12-12 00:44:00
引退の噂が絶えない、和田岬線
103系R1編成
2022年12月11日JR神戸線 鷹取駅 pic.twitter.com/ZobayN669V
2022-12-12 07:11:00
2022/12/12
527M
103系R1編成
普通 和田岬行
和田岬線内にて
ワイパーが残念。 pic.twitter.com/BIwb6iYXJX
2022-12-12 10:42:00
hirei(罰ゲームで3日間語尾に「にゃ」付けてる) @hirei5551
和田岬103系来年の春まで生き残って欲しい(18切符シーズンにまた撮りたい) pic.twitter.com/849LKQ62rX 2022-12-12 13:32:00