🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
阪和線の電車・気動車の続きです。こちらも113系快速ですが、紀勢本線直通の御坊行きです。10運用ほどあったうちの7運用目、"EA107"だと思います。撮影時期は不明です。
S?/?/?、113系、六十谷~紀伊中ノ島、RD
#113系 #阪和線 pic.twitter.com/qhssWwFxtT
東日本旅客鉄道株式会社 カテゴリー 第 15 位 / 1,205 PV
🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
阪和線の電車・気動車の続きです。こちらも113系快速ですが、紀勢本線直通の御坊行きです。10運用ほどあったうちの7運用目、"EA107"だと思います。撮影時期は不明です。
S?/?/?、113系、六十谷~紀伊中ノ島、RD
#113系 #阪和線 pic.twitter.com/qhssWwFxtT
🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
阪和線の電車・気動車の続きです。次は113系4M2T、ブルーライナー色です。デカ目で冷改車、阪和線で標準的な編成です。
朝の風景でしたが、阪和道が目立ち過ぎ、なぜか瓦が積んであって中央にあるのがセンスないです😥。
S56/11/?、113系、山中渓~紀伊、RD
#113系 pic.twitter.com/EK6liJ3Hxh
2022-06-04 20:20:00
🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
阪和線の電車・気動車の続きです。こちらも113系の快速ですが赤帯車、関西線塗色です。当時は赤帯車も日根野電車区所属ですが、阪和・紀勢運用にも入る共通運用車だと思います。デカ目の非冷車ですね。
S56/11/?、113系、六十谷~紀伊中ノ島、RD
#113系 #阪和線 pic.twitter.com/o82ISx1TfE
2022-06-07 18:18:00
🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
阪和線の電車・気動車の続きです。こちらも113系青帯のデカ目、快速の天王寺発和歌山行き、昼間の典型的な快速電車です。
経年劣化で色がおかしいですが、青帯車は今見ても秀作ですね。人気もありました。
S56/11/?、113系、朝香、RD
#113系 #阪和線 pic.twitter.com/rhCC0bMOLI
2022-06-04 22:22:00
【訂正】
× S56/11/?、113系、朝香、RD
○ S58/?/?、113系、浅香、RD
変換ミス…と思ったら日付もコピペしたまま😥。
2022-06-05 00:26:00
🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
阪和線の電車・気動車の続きです。こちらも113系の快速、紀伊田辺発の天王寺行きです。紀勢本線内は各駅停車でした。
S58?/?/?、113系、六十谷~紀伊、RD
#113系 #阪和線 pic.twitter.com/HiEPjtddON
2022-06-05 20:20:00
🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
阪和線の電車・気動車の続きです。こちらも113系の快速、紀ノ川を渡る上り列車です。そして当時1編成だけ活躍していた2000番台車です。これは、ベンチレーター、前照灯がシールドビーム、ユニット窓などで分かり易いですね。
S59/?/?、113系、紀伊中ノ島~六十谷、RD pic.twitter.com/p1HHZ7BO5Y
2022-06-06 20:20:00
🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
阪和線の電車・気動車の続きです。こちらも113系赤帯車の快速ですが、デカ目の冷改車ですね。しかし、S60年の夏ですので既に奈良電車区が発足しています。
S60/?/?、113系、紀伊~山中渓、RD
#113系 #阪和線 pic.twitter.com/88TWJDyxue
2022-06-07 20:20:00
🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
阪和線の電車・気動車の続きです。こちらの113系は、前照灯がシールドビームに改造されたパターンです。
S61/?/?、113系、長滝~新家、RD
#113系 #阪和線 pic.twitter.com/e3tvXDf8Qa
2022-06-06 18:18:00
ちょうどこの頃Nゲージにも熱を入れており、もう何を見てもカッコよく見えてました。フィルム何回交換した事か。
阪和線快速電車113系5000番台
1993年12月26日天王寺駅にて
スキャナーが無い為、写真をスマホで撮ってます(笑)
#113系#阪和線 pic.twitter.com/68FYSHnRvL
2022-06-07 11:24:00
#このツイートを見た人は湘南色の写真をはれ
下関以東に乗り入れなくなった415系に代わって下関~新山口を走った113系。
昭和の時代にタイムスリップしたような光景でした。 pic.twitter.com/0X3gIHnONt
2022-06-01 22:31:00
2022/5/29
2867M 普通 京都行
113系L12編成+113系C8編成
堅田にて
わかる人には分かる幌爆発事件から1年… pic.twitter.com/t3IlzsSN5I
2022-05-31 20:54:00
2021/5/30
2857M 普通 京都行
113系C13編成+113系L??編成
堅田にて
幌のフックが外れてました。 pic.twitter.com/cUinHyaDOK
2021-06-01 12:29:00
2022/6/2
2865M 113系C17+C13
久しぶりのC重連撮れて良かったです。ヌル晴れになるか心配でしたが晴れてくれて良かったです。
撮影された方お疲れ様でした。 pic.twitter.com/6ikApraYsv
2022-06-02 20:29:00
2022/6/4
2867M 113系L9+C8
大津京にて撮影。光線がとてもギリギリで切り位置通過後1分後ぐらいに日没しましたギリギリ間に合ってよかったです。 pic.twitter.com/Yh1vf0KAEX
2022-06-04 19:14:00
舞鶴線車両トラブルで2時間遅延
113系S7編成臨時回送
#舞鶴線
#車両トラブル pic.twitter.com/phPXchz6NN
2022-06-05 21:18:00
本日の収穫①です。
1809M(113系L17+L14編成)
おごと温泉駅にて。 pic.twitter.com/TwqD17UfuD
2022-06-07 08:41:00
本日の収穫②です。
2804M(113系C5+L9編成)
唐崎駅にて。 pic.twitter.com/17tz4FcvEF
2022-06-07 08:42:00
朝の113系4連 雨鉄上手くなりたい
#雨鉄上手になりたい
#113系
#4両
#朝早すぎる pic.twitter.com/rzkO8fNKqr
2022-06-07 22:58:00
ヒデ@イエローモーターマン @yellow_motorman
#Fヨコ鉄道部
宮原区から京都区に転属してきた223系6000番台R202 R203の2編成、運用開始されました!(;・∀・)
草津線の117系113系に、まだ変化はありませんが、大半が国鉄型近郊電車で運転されています!!٩( 'ω' )و 撮るなら今のうちに!。 pic.twitter.com/jyHN0GhSss
2022-06-08 09:08:00
新型車両の導入が予定されていて、岡山・備後地区の黄色い電車がもうすぐ引退するとのこと。
その日を間近にしてあわてるのではなく、今のうちにたくさん乗ったり撮ったりしておきたい。
遠出をためらわせる例のウイルスの騒動が収まりますように。
#末期色 #115系 #113系
#鉄道好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/inq5TCBvID
2022-06-08 10:43:00
湖西線より撮影地がはるかに多い草津線。113系と戯れるのにいい!鉄ちゃん達の中で注目度低く、私はトレンドに乗ってない!?
(2022/6/8 甲賀駅〜油日駅) pic.twitter.com/tKBt4LS251
2022-06-08 11:26:00
🎞️ポジフィルムのデジタル化🎞️
阪和線の電車・気動車の続きです。こちらも113系快速ですが、紀勢本線直通の御坊行きです。10運用ほどあったうちの7運用目、"EA107"だと思います。撮影時期は不明です。
S?/?/?、113系、六十谷~紀伊中ノ島、RD
#113系 #阪和線 pic.twitter.com/qhssWwFxtT
2022-06-05 18:18:00