20年前の今日。常磐快速線用のE231系が登場、取手駅でお披露目会が開催された。
単色帯とか、緩行ホームとか、ツッコミどころはありますが、、、。
画像:2002.2.9 pic.twitter.com/VXqtQfmHNe
2022-02-09 02:12:00
2017 年
@Itami9018F 今日で2年ですか...
E231系山手線懐かしいですね☺️
この写真は2017年(?)あたりに撮影したE231系山手線の団臨です。写真の通りJR30周年のラッピングです。 pic.twitter.com/XrrLm5y78E
2022-01-24 12:31:00
2020 年
E231系山手線が姿を消してから今日で2年が経ちました。(最後の転用改造入場) pic.twitter.com/CFAlaP8Gx1 2022-01-24 12:19:00
2021 年
2021.9.30 85B E231系ミツB11編成 中野電車区100周年HM
昨晩のHM設置後初入線のあと、朝通帯の運用に入って三鷹車両センターに再入庫してきたB11編成。
ダイヤ乱れの影響か一時的に入庫してきたB26を含め、6本しかいないB編成が4本顔を合わせました。
間にはモハユニットを抜かれたA543の姿も。 pic.twitter.com/3qQurKpOOE
2021-09-30 12:00:00
2021.10.2 試4060M〜試4061M(〜試4062M)〜試4063M E231系500番台ミツA543編成
台検庫で6号車三鷹方の輪軸交換を行ったA543編成が試運転を行いました。
豊田への輪軸交換試運転も三鷹駅引き上げ線の使用停止を受けて、今回から三鷹→中野→豊田→中野→三鷹にルートが変更されています。 pic.twitter.com/hp4bNE931b
2021-10-02 14:56:00
2022 年
常磐線の___!| JOBANSEN KNOW @jobansen_know
おはようございます!
本日より常磐線125周年ヘッドマーク車両が運転開始となりました!!!
(担当H) pic.twitter.com/WT46hh4hKY
2022-01-25 08:00:00
常磐線の___!| JOBANSEN KNOW @jobansen_know
早速撮影された方が多数いらっしゃって嬉しい限りです…!
こちら東京支社営業部社員が今朝撮影したものとなります。よろしければご査収ください。 twitter.com/jobansen_know/… pic.twitter.com/b8gHHtjsZf
2022-01-25 12:33:00
常磐線の___!| JOBANSEN KNOW @jobansen_know
1月25日(火)より運行を開始しているE231系松戸車両センター所属125編成(5両)【常磐線開業125周年ヘッドマーク】取付時の動画です!
(松戸地区社員) pic.twitter.com/4b0E5saN5c
2022-01-28 16:18:00
2022.02.05
E 231系.125編成+103編成
常磐線125周年ヘッドマーク‼️ pic.twitter.com/lHcNT8mFLd
2022-02-05 15:52:00
秋田総合車両センターに入場中のE231系S-29編成 作業終了し構内試運転が施行されました。 pic.twitter.com/m2KPxaYdup 2022-02-07 16:28:00
E235系山手線10号車はE 231系からの改造車^ ^車体断面が明らかに違う😅 pic.twitter.com/Fp8zJdvlsW 2022-02-08 23:02:00
EF81 134+E231系S-29編成 秋田総合車両センターから出場しました。
国府津までの道中悪天候が予想されますが…どうぞお気を付けて。 pic.twitter.com/RcqHvVcbVD
2022-02-09 16:00:00
配8842 EF81 134+E231系S-29編成
秋田駅にて再びお会いしました。重ねてになりますがこの後の長い道中どうぞお気を付けて🙇 pic.twitter.com/3F2aWInfP6
2022-02-09 18:00:00
配8844 EF81-134+コツE231系S-29編成
機器更新に伴うAT出場
コツの231は久しぶりですね pic.twitter.com/rIRyzMZgNZ
2022-02-09 22:37:00
三鷹車両センター
特急運休でE353が3本
地面がかなり濡れてるから、相当降り続かないと積もらなそう pic.twitter.com/yecaIue2D4
2022-02-10 10:55:00
配9844レ、EF81 134+E231系S-29編成(AT出場) pic.twitter.com/XQVm6ZDu5y 2022-02-10 11:53:00
2022.2.10 833B E231系ミツB11編成 中野電車区100周年HM
前回の大雪に引き続いてB11は日中車庫で過ごし、入庫直前も中野止まりと微妙な運用…。
中野付近はみぞれと雪の境目のような天気でしたが、通過直前になんとか雪に変わってくれました。 pic.twitter.com/nZk8JCC7A4
2022-02-10 12:01:00
現在の三鷹車両センター。
E353は3本が朝から停車中。
東西線との直通運転中止で写真の15000系の他、メトロ車1編成が待機中。
3枚目の幕張行きは出庫キャンセルになったようです。 pic.twitter.com/TwW9khwiVa
2022-02-10 18:18:00
2022.2.10 61S 東京メトロ15000系15103F
新宿駅人立ち入りによるダイヤ乱れでミツ区に引き上げていた15000系。
雪の降りしきる中、最終の東西線直通列車として帰っていきました。
雪はもちろんですがE353系3本を横目にメトロ車が出庫していくのも極めて珍しい光景です。 pic.twitter.com/6SSBKX6h8l
2022-02-10 21:53:00
2022.2.10 E233系トタT22?編成
他区の車両へのパンタグラフへの着雪対策からか、E233系が三鷹車両センターの交検庫に。
5年くらい住んでいますが初めて見た光景。
中の人も写真を撮られていました。 pic.twitter.com/TL8UMFahfD
2022-02-11 08:52:00
上野駅から上野東京ラインに乗り換え✨
高崎線からなので横コツ車⤴⤴⤴⤴
墜落インバータも健在です。
上野09:39 1849E 品川行き
K-31編成+E-73編成 2022.02.11
ウソシン乗車記録 上野〜東京
#E231系 #E233系 pic.twitter.com/fgyS12SUYm
2022-02-11 09:48:00
千葉駅からは中央総武線に乗り換えです。
千葉11:11 1129B 三鷹行き A522編成
ウソシン乗車記録 千葉〜西船橋
2022.02.11 #中央総武線 #E231系 pic.twitter.com/WQGXFnOC9e
2022-02-11 11:29:00
西船橋駅からは武蔵野線に乗り換えました。乗車したケヨM71編成は自動放送対応からちょうど1年が経ちました。
1114E 府中本町行き ケヨM71編成
2022.02.11
ウソシン乗車記録 西船橋〜武蔵浦和
#武蔵野線 #209系 pic.twitter.com/dRxSefsKKY
2022-02-11 12:32:00
2022.2.10 2233B E231系ミツB11編成 中野電車区100周年HM
雪の終電間際、運行を終えて引き上げてくるB11編成を跨線橋から。
どこに入るか全くわからずギャンブルでしたが、作業灯の光を受けてまっすぐ入ってきてくれました。 pic.twitter.com/YmwBijyI6B
2022-02-11 18:03:00
2022.2.6 回8572M(〜回8583M) E231系ミツB26編成 武蔵小金井転削回送
久しぶりにB編成が快速線区間へ。
6M4T化時に話題になった6ドアマーク跡、未だにくっきり残ってますね。 pic.twitter.com/QzBNBxN1kb
2022-02-12 14:30:00
常磐線の___!| JOBANSEN KNOW @jobansen_know
【お知らせ】
2002年3月3日に常磐快速線E231系がデビューして今年で20周年を迎えます。
これを記念し、松戸車両センターで撮影会&見学会を開催します。
20周年記念ヘッドマーク取付車両もお披露目予定です。詳しくはJRE MALLで!
jreastmall.com/shop/goods/sea…
(松戸車両センター社員) pic.twitter.com/AOdKkhmzcF
2022-02-22 17:59:00
2/23 総武緩行線
1158B 各停千葉行 E231系-0 B11編成 pic.twitter.com/LUg5pRuunC
2022-02-24 20:37:00